現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年5月 > 広報みなと2020年5月11日号 トップページ > 広報みなと2020年5月11日号 シリーズ記事 みんなと安心コラム 196
ここから本文です。
新年度が始まり1カ月が経過しました。生活に変化のあるこの時期こそ、改めて身近に起こりうる犯罪に対する防犯意識を高めましょう。
自転車の盗難は「歩くのが面倒くさいから」と行われてしまう等、罪の意識が薄い犯罪といえます。平成30年中の区内の刑法犯認知件数のうち、多くの罪種の中でも1割以上を占めている犯罪のひとつです。「路上等に自転車を放置しない」「防犯登録する」「わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかける」等の対策を徹底しましょう。また、複数の鍵を使用したり、ワイヤー錠等で自転車と駐輪場の固定物をつないでおいたりすると、より盗難に遭いにくくなります。
犯罪被害に遭わないために、通勤・通学路では「誰でも入ることができるが、見通しが悪く人の目が届きにくい場所」や、「助けを呼ぶ声が届きにくい場所」は、可能な限り避けましょう。
保護者の皆さんは、お子さんと一緒に実際に通学路を確認し、通学中にこのような場所に近付かないよう注意しましょう。交番やコンビニエンスストア等、何かあったら助けを求められる場所を、あらかじめ確認しておくことも大切です。また、なるべく複数人で通学することを心掛けさせましょう。
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034