現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年8月 > 広報みなと2020年8月21日号 トップページ > 広報みなと2020年8月21日号 港区こころといのちを支えるキャンペーン 話してみよう糸口見つかるから
ここから本文です。
区では、毎年9月を「港区自殺対策強化月間」、10月を「港区うつ支援月間」として、2カ月間「港区こころといのちを支えるキャンペーン」を展開し、自殺対策とうつ病の早期発見・対応に向けた取り組みを強化しています。
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聴いて必要な支援につなげ、見守る「命の門番」です。あなたの大切な家族や恋人、友達等の身近な人に「最近、元気がない」「いつもと様子が違う」等、気がかりな人はいませんか。そのようなサインに気づいたら、まずは声を掛けてみてください。「どうしたの?」「何かあった?」と声を掛けることで、孤立を防ぎ、つらい気持ちをほぐすきっかけになります。人は誰かとつながっていることで安心感が持てます。あなたの一言で救われる命があります。
東京都福祉保健局ホームページをご覧ください。
携帯電話やスマートフォンを使って、簡単な質問に回答することで、自分のストレス度・落ち込み度がチェックできます(利用料は無料、通信料は自己負担です)。
結果画面(例)
二次元コードをスマートフォンで読み取ると、「こころの体温計」ホームページをご覧いただけます。
毎日の暮らしの中で、「死にたい」「消えてしまいたいほどつらい」という悩みがある時は、一人で抱え込まず、次のサービスをご利用ください。
悩み別の相談窓口(電話、LINE相談)のご案内やさまざまな情報を、パソコンやスマートフォンで検索できます。
二次元コードをスマートフォンで読み取ると、「東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~」のホームページをご覧いただけます。
どなたでも利用できます。
窓口名称 |
電話番号等 |
特別相談期間 |
通常相談 |
---|---|---|---|
フリーダイヤル特別相談 |
電話:0120-58-9090 |
8月31日(月曜)まで |
毎日 |
有終支援いのちの山彦電話 |
電話:03-3842-5311 |
9月1日(火曜)から9月30日(水曜) |
毎週火曜・水曜・金曜・土曜 |
自殺予防いのちの電話 |
電話:0120-783-556 |
9月10日(木曜)午前8時から9月11日(金曜)午前8時 |
毎日 |
東京都自殺相談ダイヤル |
電話:0570-087478 |
9月23日(水曜)から9月27日(日曜) |
毎日 |
LINE相談 |
アカウント名 |
毎日午後3時から午後10時 |
― |
自死遺族相談ダイヤル |
電話:03-3261-4350 |
9月7日(月曜)から9月10日(木曜) |
毎週木曜・日曜 |
自死遺族傾聴電話 |
電話:03-3796-5453 |
9月15日(火曜)から9月19日(土曜) |
毎週木曜・土曜 |
東京都消費生活総合センターでは、多重債務110番(電話:03-3235-1155)の相談受け付けを、9月7日(月曜)・9月8日(火曜)午前9時から午後5時に行います。
自死で身近な人を亡くした人が、ありのままの思いを話し、遺族同士で支え合う場です。
対象 |
身近な人(家族や恋人・友人・同僚等)を自死で亡くした人 |
---|---|
とき |
奇数月の最終水曜 |
ところ |
みなと保健所 |
申し込み |
当日直接会場へ。 |
二次元コードをスマートフォンで読み取ると、港区ホームページの「わかちあいの会みなと」のページをご覧いただけます。
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034