現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年8月 > 広報みなと2020年8月21日号 トップページ > 広報みなと2020年8月21日号 障害者関連情報 その他のお知らせ
ここから本文です。
楽器を使って体を動かす等、音楽経験がなくても参加できます。
対象 |
18歳以上で身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持、難病により障害支援区分認定を受けた区民 |
---|---|
とき |
10月1日から令和3年3月4日(令和3年1月7日を除く第1・第3木曜、全10回)午後1時45分から午後3時30分 |
ところ |
障害保健福祉センター |
定員・募集人員 |
15人(抽選) |
申し込み |
電話またはファックスで、9月4日(金曜)までに、障害保健福祉センターへ。申し込みの際、身体状況の確認をすることがあります。手話通訳や介護者が必要な人は、ご相談ください。公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます。 |
季節の野菜等を題材に絵を描き、自分の言葉を添えて絵手紙にします。作品を作ることで、社会生活能力の維持、改善を図ります。
対象 |
18歳以上で身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持、難病により障害支援区分認定を受けた区民 |
---|---|
とき |
10月7日から令和3年3月3日(令和3年1月6日を除く毎月第1・第3の水曜、全10回)午後1時45分から午後3時30分 |
ところ |
障害保健福祉センター |
定員・募集人員 |
10人(抽選) |
費用 |
500円程度(教材費。和紙代、はがき代等)がかかる場合があります。 |
申し込み |
電話またはファックスで、9月4日(金曜)までに、障害保健福祉センターへ。申し込みの際、身体状況の確認をすることがあります。手話通訳・介護者が必要な人は、ご相談ください。公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます。 |
区では知的障害、精神障害または発達障害がある人に対し、就労体験の機会を提供することを目的として、特定非営利活動法人 みなと障がい者福祉事業団と協力して、障害者インターンシップ事業を実施しています。
対象 |
区内在住で知的障害、精神障害または発達障害がある18歳以上の人(障害者手帳を所持していない人も可) |
---|---|
期間 |
10月から令和3年3月のうち、3カ月を限度として、個々の状況に応じ設定します。 |
手当 |
時給880円 |
方法 |
ジョブコーチ(障害者職場適応援助者)の支援を受けながら行います。 |
とき |
午前9時30分から午後4時30分 |
定員・募集人員 |
12人程度 |
選考方法 |
書類選考および面接 |
申し込み |
郵送または直接、履歴書(写真添付・障害の種別を明記)を、9月7日(月曜・必着)までに、〒105-0014芝一丁目8番23号 障害保健福祉センター5階 特定非営利活動法人 みなと障がい者福祉事業団へ。 |
問い合わせ |
人事課人事係 |
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034