現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年11月 > 広報みなと2020年11月21日号 トップページ > 広報みなと2020年11月21日号 各個別計画の素案についてご意見を募集します
ここから本文です。
各個別計画の素案がまとまりましたので、区民の皆さんからご意見を募集します。
各個別計画の素案は、港区ホームページ「パブリックコメント(施策・計画に対するご意見)」の他、各担当課(ご意見の提出先)、区政資料室(区役所3階)、総合案内(区役所1階)、各総合支所管理課、各港区立図書館(高輪図書館分室を除く)でご覧になれます。また、第4次港区男女平等参画行動計画については、男女平等参画センターでもご覧いただけます。
港区ホームページ「パブリックコメント(施策・計画に対するご意見)」のページから、郵送・ファックスまたは直接、12月22日(火曜)までに、表に記載のご意見の提出先へ。
港区基本計画(令和3年度から令和8年度)の素案については、11月21日発行の広報みなと「港区基本計画(素案)特集号」をご覧ください。
各個別計画の素案を分かりやすくお伝えするため、概要を説明した動画を港区ホームページで公開していますので、ご覧ください。
番号 |
計画名 |
計画の概要 |
ご意見の提出先・問い合わせ |
説明会 |
|
---|---|---|---|---|---|
日時 |
場所 |
||||
1 |
港区バリアフリー基本構想 |
バリアフリー法の改正や、バリアフリー化を必要とする人々の増加と多様化等を踏まえて、令和の新しいバリアフリーの方針として「港区バリアフリー基本構想」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
12月2日(水曜)午後6時30分から午後8時 |
区役所9階会議室 |
2 |
第4次港区男女平等参画行動計画 |
男女平等参画社会の実現に向けて、社会の方向性を見据えた区の施策を総合的かつ体系的に示すものです。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「第4次港区男女平等参画行動計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
― |
― |
3 |
港区情報化推進計画 |
区の情報化を積極的に推進していくため、ICT環境の変化に的確に対応しつつ、利便性が高い区民サービスの取り組みを具体的に示す計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区情報化推進計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
― |
― |
4 |
港区学校教育推進計画 |
区立幼稚園、小学校・中学校における教育のさらなる充実・発展、魅力ある学校づくりに向けて、基本的な考え方や施策、取り組みを示し、着実に推進するための計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区学校教育推進計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
12月11日(金曜) |
12月11日(金曜) |
5 |
港区幼児教育振興アクションプログラム |
区全体の幼稚園教育のさらなる充実をめざすとともに、港区全体の幼児期の教育をリードする総合的な行動計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区幼児教育振興アクションプログラム」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
||
6 |
港区生涯学習推進計画 |
区の生涯学習に関する取り組みを体系化し、全ての人の学びの意欲に応え、学習の成果を生かせるよう自主的な学習支援に取り組むための総合的な計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区生涯学習推進計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
||
7 |
港区スポーツ推進計画 |
区のスポーツの推進に関する多様な施策を総合的に体系化し、今後のスポーツ施策の基本的な方向性を定めた計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区スポーツ推進計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 |
||
8 |
港区立図書館サービス推進計画 |
港区立図書館サービスの推進に関する多様な施策を総合的に体系化し、今後の区立図書館サービスの基本的な方向性を定めた計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区立図書館サービス推進計画」の素案をまとめました。 |
〒105-0011 |
※1の説明会のみ、手話通訳・保育あり(4カ月から就学前、2人程度)。いずれも希望する人は、各開催日の8日前の正午までに地域交通課交通対策係へご連絡ください。