現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年12月 > 広報みなと2020年12月1日号 トップページ > 広報みなと2020年12月1日号 各個別計画の素案についてご意見を募集します
ここから本文です。
各個別計画の素案がまとまりましたので、区民の皆さんからご意見を募集します。
各個別計画の素案は、港区ホームページ「パブリックコメント(施策・計画に対するご意見)」の他、各担当課(ご意見の提出先)、区政資料室(区役所3階)、総合案内(区役所1階)、各総合支所管理課、各港区立図書館(高輪図書館分室を除く)でご覧になれます。この他、計画によっては、各区民センターや各いきいきプラザ等でもご覧いただける場合がありますので、お問い合わせください。
港区ホームページの「パブリックコメント(施策・計画に対するご意見)」のページから、郵送・ファックスまたは直接、1月5日(火曜)までに、各個別計画の素案の意見募集の概要に記載のご意見の提出先へ。
番号 |
計画名 |
計画の概要 |
ご意見の提出先・問い合わせ |
説明会 |
説明会 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
港区国際化推進プラン |
区の国際化推進がめざす姿を明らかにし、施策の取り組み内容を体系的に示すものです。国籍や民族が異なる人々が互いに認め合い、支え合う多文化共生社会の実現をめざし、令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区国際化推進プラン」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所地域振興課国際化推進係(区役所3階) |
― |
― |
2 |
港区文化芸術振興プラン |
区の文化芸術振興がめざす方向性を明らかにし、施策の取り組み内容を体系的に示すものです。文化芸術を通じた共生社会の実現をめざし、令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区文化芸術振興プラン」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所地域振興課文化芸術振興係(区役所3階) |
― |
― |
3 |
第4次港区産業振興プラン |
中小企業振興をはじめとしたさまざまな産業振興に関わる施策を体系的に示した計画です。令和3年度から令和8年度を計画期間とする「第4次港区産業振興プラン」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所産業振興課産業振興係(区役所3階) |
― |
― |
4 |
第3次港区観光振興ビジョン【後期計画】 |
区の豊富かつ多彩な資源を活用し、観光客の誘致による地域の活性化をめざして、令和3年度から令和5年度を計画期間とする「第3次港区観光振興ビジョン【後期計画】」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所産業振興課観光政策担当(区役所3階) |
― |
― |
5 |
(1)港区地域保健福祉計画 |
地域共生社会の実現をめざし、保健福祉施策を包括的に推進するため、令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区地域保健福祉計画」「港区高齢者保健福祉計画」「港区障害者計画」を一体的な計画として、素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所 |
(a)12月14日(月曜)午後2時から午後3時30分 |
(a)台場区民センター第1・第2集会室 |
6 |
第8期港区介護保険事業計画 |
介護保険事業の適正なサービス提供するため、令和3年度から令和5年度を計画期間とする「第8期港区介護保険事業計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所介護保険課介護給付係(区役所2階) |
||
7 |
第6期港区障害福祉計画・第2期港区障害児福祉計画 |
障害児・者が身近な地域で自立して生活できる施策を推進するため、令和3年度から令和5年度を計画期間とする「第6期港区障害福祉計画・第2期港区障害児福祉計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所障害者福祉課障害者福祉係(区役所2階) |
||
8 |
港区国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)改定版 |
被保険者の健康寿命の延伸と中長期的な医療費の適正化を図るとともに、健康・医療情報を活用した効果的な保健事業を実施するため、平成30年度~令和5年度を計画期間とする両計画の後期3年の見直しを行い、改定版の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所国保年金課事業係(区役所3階) |
(1)12月17日(木曜)午後3時から午後4時30分 |
(1)区役所5階会議室 |
9 |
港区緑と水の総合計画 |
港区らしい緑と水を大切にしながら、心地よく暮らし、活動できるまちをつくっていくため、令和3年度から令和12年度を計画期間とする「港区緑と水の総合計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所都市計画課街づくり計画担当(区役所6階) |
(1)12月7日(月曜)午後2時から午後3時30分 |
区役所9階会議室 |
10 |
港区環境基本計画 |
環境の保全に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、令和2年度までの現行の環境基本計画に環境分野の個別計画等を統合し、令和3年度から令和8年度を計画期間とする「港区環境基本計画」の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所環境課(区役所8階) |
(1)12月5日(土曜)午後2時から午後3時30分 |
(1)区役所9階研修室 |
11 |
港区一般廃棄物処理基本計画(第3次) |
廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、区内で発生したごみや生活排水の処理に関し必要な事項を定めた計画です。また、食品ロスの削減の推進に関する法律に基づく区の食品ロス削減推進計画も包めて素案をまとめました。令和3年度から令和14年度を計画期間としています。 |
〒108-0075港南三丁目9番59号 みなとリサイクル清掃事務所計画係 |
||
12 |
港区生活安全行動計画 |
「安全で安心できる港区」を実現するため、防犯や防火等に関して、区が取り組むべき目標や課題、具体的な事業計画等を示すものです。令和3年度から令和5年度を計画期間とする次期行動計画の素案をまとめました。 |
〒105-8511 港区役所防災課生活安全推進担当(区役所5階) |
(1)12月14日(月曜)午後2時から午後3時 |
(1)新橋区民協働スペース |
※手話通訳・保育あり(4カ月から就学前、2人程度)。保育を希望する人は、実施日の7日前まで(番号9・10・11の(1)は12月1日(火曜)午後5時まで)に、各個別計画の素案の問い合わせ先にご連絡ください。
港区基本計画(令和3年度から令和8年度)の素案については、11月21日発行の広報みなと「港区基本計画(素案)特集号」をご覧ください。
各個別計画の素案を分かりやすくお伝えするため、概要を説明した動画を港区ホームページで公開していますので、ご覧ください。