現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年2月 > 広報みなと2021年2月11日号 トップページ > 広報みなと2021年2月11日号 令和2年度「安全で安心できる港区にする条例」に基づく表彰式を行いました
ここから本文です。
区では、「安全で安心できる港区にする条例」に基づき、安全・安心なまちづくりの気運を高めるとともに、生活安全活動に取り組む人たちの励みとなることを目的として、表彰を行っています。
令和2年度も安全で安心できるまちづくりの推進に貢献した団体および個人を表彰しました。区内では、多くの人が、さまざまな立場から、工夫を凝らし自主的に生活安全活動に取り組んでいます。応援とご協力をお願いします。
受賞された皆さんと区長による記念撮影の様子
受賞者 |
活動概要 |
---|---|
麻布警備業連絡協議会 |
警備業者間での相互の連携を図り、麻布警察署管内の犯罪抑止と犯人検挙に協力することを目的とし、地域の生活安全を守りながら活動している。 |
白金北里通り商店会 |
北里通りを中心とした地域にある店舗により構成され、関係機関と連携した自助活動および地域の防災安全の確保に寄与している。 |
南山小地域防災協議会 |
消火訓練等の防火防災訓練や協議会独自で定期的な防災セミナーを開催することにより、地域の防災力向上のために積極的に取り組んでいる。 |
東麻布町会長会議 |
東麻布の発展のために、6町会会長の意見交換を元に事業を実践している。安全安心で住みやすい東麻布をめざして活動している。 |
御田小地区防災協議会 |
総合的防災訓練を推進したり、実践的な訓練を開催したりすることで、地域の防災力向上と防災知識の習得に貢献している。 |
村井 保 |
赤坂消防少年団の前団長であり、規律ある活動を通して、防火防災意識の向上や、応急救護、初期消火技術等を習得し、地域の防災リーダーの育成に尽力した。 |