現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年2月 > 広報みなと2021年2月11日号 トップページ > 広報みなと2021年2月11日号 おしらせボード 講座・催し物
ここから本文です。
オリジナル盆踊り「跳べ!2020」や「高輪Gateway(ゲートウェイ)夢拍子~二十六夜待ち~」を練習しましょう。
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
(1)2月28日(日曜)午後6時から午後7時30分
|
ところ |
麻布区民センター区民ホール |
定員・募集人員 |
各40人(申込順) |
申し込み |
メールで、2月16日(火曜)までに、氏名(ふりがな)、電話番号、区内在住・在勤・在学の別、参加希望日を明記の上、人と地域を元気にする盆踊り実行委員会へ。 |
問い合わせ |
人と地域を元気にする盆踊り実行委員会(受付時間:祝日を除く月曜から金曜午前11時から午後5時) |
第8回港区ものづくり・商業観光フェアについて詳しくは、「第8回港区ものづくり・商業観光フェアを開催します」をご覧ください。
対象 |
小学生以上で全行程を歩ける人 |
---|---|
とき |
3月27日(土曜)
|
コース |
港区ものづくり・商業観光フェア会場(区立芝公園)の港区観光ボランティアブース(集合)→芝東照宮→増上寺(三解脱門、鐘楼、大殿、地蔵尊、宝物展示室、霊廟は説明のみで入場しません)→東京タワー(解散) |
定員・募集人員 |
各5人(抽選) |
申し込み |
郵送で、3月12日(金曜・必着)までに、往復はがきにツアー名、申し込み人数(2人まで)、申し込み者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、〒105-0011港区芝公園四丁目4番7号東京タワーメディアセンター内 一般社団法人 港区観光協会港区観光ボランティアガイド担当へ。一般社団法人 港区観光協会ホームページ(外部サイトへリンク)からも申し込めます。 |
問い合わせ |
一般社団法人 港区観光協会港区観光ボランティアガイド担当(受付時間:月曜から金曜午前10時から午後2時) |
オンラインツール(Zoom(ズーム))を使用して開催します。
対象 |
区民 |
---|---|
とき |
3月13日(土曜)午後2時から午後3時30分 |
ところ |
インターネットを使用して受講可能な場所 |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
メールで、3月5日(金曜)までに、氏名(ふりがな)・電話番号を高輪地区高齢者相談センターへ。 |
問い合わせ |
高輪地区高齢者相談センター |
担当課 |
高齢者支援課高齢者相談支援係 |
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
3月8日(月曜)午後2時から午後4時 |
ところ |
リーブラホール(みなとパーク芝浦1階) |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
電話で、2月12日(金曜)から3月1日(月曜)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後2時)から午後5時) へ。 |
問い合わせ |
総務課人権・男女平等参画係 |
日本の伝統的な包む道具である風呂敷は「エコ」の代表的製品です。結び方の多様さを学びましょう。
対象 |
区内在住・在勤・在学者 |
---|---|
とき |
3月6日(土曜)午後1時30分から午後4時 |
ところ |
生涯学習センター |
定員・募集人員 |
20人(申込順) |
費用 |
500円 |
申し込み |
電話で、港ユネスコ協会(受付時間:祝日を除く火曜から金曜、午前10時から午後5時)へ。 |
問い合わせ |
生涯学習スポーツ振興課生涯学習係 |
JR高輪ゲートウェイ駅付近において、明治初期に鉄道を敷設するため海上に構築された高輪築堤の一部とみられる構造物が出土しました。この度、開発事業者の協力の下、現地見学会を実施します。
対象 |
小学生以上の区民(小学生は保護者同伴) |
---|---|
とき |
3月21日(日曜)午前10時から午前11時、午前11時15分から午後0時15分、午後0時30分から1時30分、午後1時45分から2時45分、午後3時から午後4時 |
ところ |
高輪二丁目(集合場所は当選通知に記載します) |
定員・募集人員 |
各18人(抽選) |
申し込み |
はがきに郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望時間帯・車椅子利用の有無を明記の上、2月24日(水曜・必着)までに、〒108-0071白金台四丁目6番2号 郷土歴史館へ(応募は1人1枚とし、応募者の他1人の同伴可。同伴者の住所、氏名、電話番号も明記してください)。 |
問い合わせ |
郷土歴史館 |
対象 |
中学生以上どなたでも |
---|---|
とき |
2月23日(火曜・祝日)午後2時から午後3時(午後1時45分開場) |
ところ |
麻布図書館 |
定員・募集人員 |
15人(申込順) |
申し込み |
電話または直接、麻布図書館へ。 |
対象 |
中学生以上どなたでも |
---|---|
とき |
3月5日(金曜)午後2時から午後3時(午後1時30分開場) |
ところ |
高輪図書館 |
定員・募集人員 |
20人(申込順) |
申し込み |
電話または直接、高輪図書館へ。 |