現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年4月 > 広報みなと2021年4月1日号 トップページ > 広報みなと2021年4月1日号 総合支所の組織と主な取り扱い業務
ここから本文です。
総合支所長の補佐(管理課長を兼務)
総合支所の管理運営、区民センターの管理運営、情報公開、区民の意見・要望の受け付け、後援名義等使用承認、ふるさと納税に係る寄付金の受領、り災証明の発行、みなとパーク芝浦の維持管理(芝浦港南地区総合支所のみ)、伝統文化交流館の管理運営(芝浦港南地区総合支所のみ)等
区立保育園・港区保育室・児童館・子ども中高生プラザ・いきいきプラザ・放課GO→クラブ等の管理運営・施設計画
飯倉学童クラブ等の事業運営等
《地域振興》
町会・自治会活動の支援、老人クラブの支援、青少年対策地区委員会活動の支援、商店街活動の支援
《防災・生活安全》
防災住民組織の支援、地域防災訓練の実施、消防団の支援、防犯パトロールの推進、住まいの防犯対策に関する助成、家具転倒防止器具助成の申請受け付け等
《環境・清掃》
環境美化活動の支援、リサイクル活動の支援、防鳥ネットの配布、環境・公害(騒音等)の相談、カラス対策の相談等
《その他》
地域猫の去勢・不妊手術費用助成、区民向け住宅入居案内、災害見舞金(小規模)、区民交通傷害保険、地域葬儀支援(高輪地区総合支所のみ)等
地域の計画づくり、地域情報誌(紙)発行、区民・NPO等との協働、区政への区民参画の推進、地域文化の推進、地域の国際化に関わる施策の推進等
台場地域における協働推進課の事業の連絡調整、台場地域における区民からの意見・要望・相談の受け付け
地域の運河や海辺に関する施策の推進等
まちづくりの相談、交通対策の相談、緑化の普及・助成、保護樹木等に関すること、土木施設への占用・使用許可、屋外広告物の許可、放置自転車対策、空き地管理の適正化、自転車等駐車場の管理運営等
道路・橋りょう・公園・公衆便所・街路樹・街路灯等の新設、改良および維持管理、自費工事承認、沿道掘削承認、私道の整備、防犯灯設置助成、港湾の埋立工事、河川等の改良および埋立工事等
《住民登録・証明発行・就学》
転入・転出・区内転居の届け出、住民票の写しの交付(※1)、印鑑登録、印鑑登録証明書の交付(※1)、マイナンバー(個人番号)カードの交付、転入学通知に関する事務、公的個人認証等
《特別永住者》
特別永住者証明書に関する相談・手続き(特別永住許可申請の手続きは芝地区総合支所のみ)
《戸籍に関する届け出・証明発行》
戸籍の証明(謄本・抄本(※1)、受理証明(※2))の交付、出生・死亡・婚姻等の戸籍諸届(※2)、埋火葬許可(※2)等
《区税・国民健康保険・国民年金・介護保険》
住民税・軽自動車税・国民健康保険料・介護保険料の納付、区民税の申告、納課税証明書の交付(※1)、オートバイ(125cc以下)の登録・廃車、自動車臨時運行許可、国民健康保険加入脱退・各種給付等に関する申請・届け出、国民年金に関する届け出、国民健康保険・介護保険被保険者証の再発行等および相談(芝地区総合支所では※1以外は相談担当で取り扱い)
《高齢者や障害のある人》
後期高齢者医療制度・心身障害者医療費助成に関する手続き・相談等(芝地区総合支所では相談担当で取り扱い)
《その他》
区民葬儀券の交付(※2)
※1 芝地区総合支所では証明交付担当で取り扱い
※2 芝地区総合支所では戸籍係で取り扱い
《高齢者》
紙おむつ給付・救急通報システム・配食サービス・介護保険の要介護(要支援)認定の申請受け付け、虐待防止・成年後見制度の相談、養護老人ホーム入所等の相談・申請受け付け、障害者控除対象者認定、救急医療情報キットの申請受け付け・配布等
《子育て》
保育の必要性の認定の申請受け付け、保育園の入所相談・申し込み受け付け、保育園在園者の各種届け出受け付け、一時保育等の相談、各種助成等申請受け付け(子ども医療費助成・出産費用助成・児童手当・児童育成手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成)等
《障害のある人》
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・愛の手帳・各種障害者手当・各種障害者福祉サービス・難病等医療費助成等の相談・申請受け付け、自立支援医療(育成・更生・精神)
《保健衛生》
母子健康手帳の交付、妊婦健康診査費用助成の申請受け付け、小児慢性疾患医療費助成・養育医療の申請受け付け、一般健康相談、母子および乳幼児の健康相談、精神保健相談、飼い犬の登録等
《その他》
民生委員・児童委員活動への支援
生活の相談(生活にお困りのときの相談)、生活保護の実施と自立支援、路上生活者に対する援護・自立支援事業(芝地区総合支所のみ)、戦没者の遺族等を対象とした特別給付金の申請受け付け等
住居表示に関する申請(芝地区以外の総合支所では窓口サービス係で取り扱い)
マイナンバー(個人番号)カードの交付に関する総合調整
住民税・軽自動車税・国民健康保険料・介護保険料の納付、区民税の申告、オートバイ(125㏄以下)の登録・廃車、自動車臨時運行許可、国民健康保険加入脱退・各種給付等に関する申請・届け出、国民年金に関する届け出、国民健康保険・介護保険被保険者証の再発行等および相談、後期高齢者医療制度・心身障害者医療費助成に関する手続き・相談等(芝地区以外の総合支所では窓口サービス係で取り扱い)
住民票の写しの交付、印鑑登録証明書の交付、戸籍の証明(謄本・抄本)の交付、納課税証明書の交付(芝地区以外の総合支所では窓口サービス係で取り扱い)、住民基本台帳の閲覧、住民票の写し・戸籍の証明の郵送請求
出生・死亡・婚姻等の戸籍諸届、戸籍届け出による証明(受理証明)の交付、埋火葬許可、区民葬儀券の交付(芝地区以外の総合支所では窓口サービス係で取り扱い)
生活の相談(生活にお困りのときの相談)、生活保護の実施と自立支援、路上生活者に対する援護・自立支援事業