現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年4月 > 広報みなと2021年4月1日号 トップページ > 広報みなと2021年4月1日号 高齢者に対するワクチン接種の実施方針が決まりました

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

広報みなと2021年4月1日号
高齢者に対するワクチン接種の実施方針が決まりました

区では現在、区民の皆さんのワクチン接種に向けて準備を進めています。高齢者の皆さんに対するワクチン接種について、区の方針が決まったため、お知らせします。

ワクチンは当分の間、十分な供給量が見込めない状況です。量の少ないワクチンで無駄なく、より効果的に接種を行うため、接種希望を正確に把握でき、集団感染(クラスター)の防止が大きな課題となっている高齢者施設に入所している人に対する接種を先行して実施します。

対象

区に住民登録がある高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)で、区内の高齢者施設に入所している人

先行して接種を行う高齢者施設

施設の入所者数や特性を踏まえ、先行して接種を行う施設を区で選定します。

接種時期

ワクチンは、区への最初の供給が4月下旬以降に予定されています。区にワクチンが届き次第、速やかに接種を開始します。

実施方法

医師・看護師等が施設に訪問する巡回接種により接種します。

施設入所以外の高齢者への接種

区が確保する会場でワクチン接種を行います。5月以降のワクチンの供給見込みが分かり次第、開始日や接種可能な会場、接種券の発送予定日をお知らせします。

問い合わせ

お知らせ

港区新型コロナワクチン接種コールセンターの電話番号が6月25日からフリーダイアルに変わりました。

【旧】
電話:03-6626-2833(日本語・英語・中国語・韓国語)
【新】

電話:0120-252-237(日本語・英語・中国語・韓国語)
電話:0120-801-567(日本語・英語)

  • 港区新型コロナワクチン接種コールセンター
    電話:03-6626-2833

担当課

みなと保健所保健予防課新型コロナウイルスワクチン接種担当

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口