現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年4月 > 広報みなと2021年4月1日号 トップページ > 広報みなと2021年4月1日号 新型コロナウイルスに便乗したサイバー犯罪に注意してください

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

広報みなと2021年4月1日号
新型コロナウイルスに便乗したサイバー犯罪に注意してください

全国的に、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した詐欺や不審なメール、サイバー攻撃が増えています。

犯罪事例

(1)「マスクを無料送付する」等と書かれたショートメッセージを送り、URLをクリックさせ、不正なサイトへ誘導する。
(2)ショッピングサイトでマスクや除菌グッズの在庫があるように見せかけたり、新型コロナウイルスに関連する給付金を支給する名目でメールを送る等して、代金やクレジットカード等の個人情報を不正に盗み取る。
(3)新型コロナウイルスの感染予防に関する通知に見せかけ、コンピュータウイルスが添付されたメールを送信してくる。

対策として

犯人はとても巧妙で、その時のはやりに便乗し、犯罪に利用します。サイバー犯罪は自分自身が気を付けないとだまされてしまいます。

  • 普段からメールやショートメッセージ等のURLにはアクセスしないこと。
  • パソコンやスマートフォンのオペレーティングシステムや、ウイルス対策ソフト等は、全て最新の状態にすること。

少しでも不安に感じたら区や警察に相談してください。

問い合わせ

  • 防災課生活安全推進担当
    電話:03-3578-2272
  • 愛宕警察署
    電話:03-3437-0110
  • 三田警察署
    電話:03-3454-0110
  • 高輪警察署
    電話:03-3440-0110
  • 麻布警察署
    電話:03-3479-0110
  • 赤坂警察署
    電話:03-3475-0110
  • 東京湾岸警察署
    電話:03-3570-0110

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口