現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年4月 > 広報みなと2021年4月1日号 トップページ > 広報みなと2021年4月1日号 発熱等の症状がある時や新型コロナウイルス感染症に関する外来受診等の相談先を紹介します

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

広報みなと2021年4月1日号
発熱等の症状がある時や新型コロナウイルス感染症に関する外来受診等の相談先を紹介します

発熱の症状があるときや新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある人の相談先は次のとおりです。

相談の流れ

発熱や咳、息苦しさ(呼吸困難)強いだるさ(倦怠感)等の症状がある人

原則「かかりつけ医」に相談

「かかりつけ医」または地域の身近な医療機関に相談し、診療や検査を受診するか、「診療・検査医療機関」の紹介を受けます。地域の身近な医療機関については、東京都医療機関案内サービス「ひまわり」等で検索することができます。
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」のホームページ(外部サイトへリンク)

「かかりつけ医」がない等、相談する医療機関に迷う場合

「東京都発熱相談センター」に相談し、「診療・検査医療機関」の紹介を受けます。

とき

24時間対応しています。
電話:03-5320-4592

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談

みなと保健所電話相談窓口

対象

区内在住・在勤・在学者

とき

月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分
電話:03-3455-4461

聴覚障害がある人等の相談窓口

ファックス:03-3455-4460

東京都電話相談窓口(新型コロナコールセンター)

とき

月曜から日曜午前9時から午後10時(祝日を含む)

対応内容

感染の予防に関することや、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談
電話:0570-550571(ナビダイヤル)多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)対応

聴覚障害がある人等の相談窓口

ファックス:03-5388-1396

厚生労働省電話相談窓口

とき

午前9時から午後9時
※土曜・日曜、祝日も対応しています。
電話:0120-565653(フリーダイヤル)

港区新型コロナ こころのサポートダイヤル 電話:03-5333-3808

新型コロナウイルス感染症の流行が続いている中、ストレスや不眠等の心の不調について相談できる電話相談窓口です。

対象

区内在住・在勤・在学者

とき

月曜から金曜(祝日を除く)午前9時から午後5時

問い合わせ

  • みなと保健所保健予防課保健予防係
    電話:03-6400-0081 
    ファックス:03-3455-4460

港区新型コロナ こころのサポートダイヤルについて

  • みなと保健所健康推進課地域保健係
    電話:03-6400-0084 
    ファックス:03-3455-4460

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。