現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年8月 > 広報みなと2021年8月1日号 トップページ > 広報みなと2021年8月1日号 成年後見制度、社会貢献型後見人を知っていますか
ここから本文です。
認知症や知的障害その他の精神上の障害等により、判断能力が不十分であるため、法律行為における意思決定が困難な人について、その判断能力を補い、その人の財産等の権利を擁護する、「自己決定の尊重」と「本人保護」との調和を理念とする制度です。
親族でも専門職でもなく、身近な立場で成年後見活動を行う人のことです。認知症や知的障害、精神障害等によって判断能力の不十分な人の権利や財産を守る成年後見制度の担い手として、地域や社会に貢献する精神に基づき、活動します。
(1)基礎講習説明会に参加(必須)
(2)基礎講習の受講申請※
(3)令和4年1月・2月に開催する5日間の基礎講習を受講(平日昼間)
(4)後見人等候補者として名簿に登録(令和4年4月)
※論文・面接による選考あり
※区内または隣接地域在住の20歳以上70歳未満の人が対象
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
第1回 9月10日(金曜)午後6時から午後7時30分 |
ところ |
第1回 芝浦区民協働スペース(みなとパーク芝浦1階) |
定員 |
各20人(申込順) |
申し込み |
電話またはファックスで、住所・氏名・連絡先を明記の上、9月9日(木曜)までに、社会福祉法人 港区社会福祉協議会成年後見推進係へ。 |
保健福祉課地域包括ケア推進係