現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年8月 > 広報みなと2021年8月1日号 トップページ > 広報みなと2021年8月1日号 新型コロナワクチン接種情報
ここから本文です。
新型コロナウイルスワクチンの接種が済んでいることを証明する書類としては、すでに皆さんに交付している接種済証、接種記録書(いずれもワクチンのロットシールが貼付されているもの)があります。
「ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」は、海外渡航を予定している人に対して発行するものであることにご留意ください。
※接種証明書の提示で、あらゆる国や地域との防疫措置が緩和された状態で往来可能となるものではありません。最新の状況は、外務省ホームページで随時公表される予定です。
7月26日から、申請により新型コロナウイルスワクチン接種証明書を交付しています。
ワクチン接種済みで、海外渡航を予定している区民(区外に転出した人で、港区が発行した接種券で接種した人を含む)
原則、次のいずれかの方法で申請してください。接種証明書は、申請から1週間程度で発行し郵送します。
港区ホームページから電子申請サービスのページにアクセスしてください。
次の書類を同封して、〒105-8511 港区役所「ワクチンパスポート発行担当」へ(区が郵送料を負担します。詳しくは、「郵送申請する際の郵送料を区が負担します」をご覧ください。封筒に貼る様式には、必ず「その他(ワクチンパスポート発行担当)」と明記してください)。
※お急ぎの人は、窓口で申請し、その場で受け取ることもできます。ただし、感染予防のため、予約制です。予約方法や受け取り方法については、港区ホームページでご確認ください。
(1)交付申請書(※1)
(2)旅券(パスポート)の写し(※2)
(3)接種済証または接種記録書の写し
(4)返送先住所が記載された本人確認書類(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、健康保険証等)の写し
(5)返信用封筒(返送先住所、氏名が記載されたもの。切手不要)(※3)
※1 港区ホームページからダウンロードできます。また、各総合支所に設置している「ワクチン接種予約相談サポート窓口」でも配布しています。
※2 旅券に旧姓、別姓、別名(英字)の記載がある場合は、それらを確認できる確認書類(旧姓併記のマイナンバー(個人番号)カード・運転免許証・住民票・戸籍謄本等、別名・別姓の記載のある外国の旅券)の写しが必要です。
※3 郵送申請のみ必要。
※法定代理人による請求の場合は法定代理人であることを証明できる書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)、任意代理人による請求の場合(窓口のみ)は委任状が必要です。