現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2021年 > 広報みなと2021年12月 > 広報みなと2021年12月21日号 トップページ > 広報みなと2021年12月21日号 令和3年度「小・中学生の環境に関する自主研究」受賞作品発表
ここから本文です。
区は、小学生・中学生が環境に配慮した行動の大切さを学ぶことを目的として、環境に関する自主的な研究作品を募集し、優れた作品を表彰、展示しています(受賞作品一覧(敬称略)、「小・中学生の環境に関する自主研究」作品展示場所のとおり)。
令和3年度は653作品の応募があり、審査の結果、9作品が受賞しました。また、意欲的に自主研究に取り組んだ学校を、学校賞に選定しました(学校賞のとおり)。
小学生の部の表彰式の様子
中学生の部の表彰式の様子
賞 |
作品名 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 |
台風のなぞ大調査!! |
御成門小学校 |
5 |
堀 衣知花 |
優秀賞 |
The Under Ground World |
御田小学校 |
6 |
三木 航介 |
優秀賞 |
「あげる」よりも「教える」で未来の水を救う!!~2つの実験を通して考える世界の水事情~ |
東洋英和女学院小学部 |
5 |
江原 美玲 |
努力賞 |
わたしのマチのポイ捨て調べ |
港南小学校 |
5 |
寺内 慈 |
独創賞 |
昆虫食に関する調査と考察 |
港南小学校 |
6 |
加藤 虎太郎 |
賞 |
作品名 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 |
オオミズアオの飼育と環境について |
白金の丘学園白金の丘中学校 |
1 |
山本 倉蒔 |
優秀賞 |
土砂崩れはなぜ起こる? |
白金の丘学園白金の丘中学校 |
1 |
徳山 紗英 |
佳作 |
環境にやさしいプラスチックを調べる |
白金の丘学園白金の丘中学校 |
1 |
中村 和愛 |
努力賞 |
エネルギー研究 |
白金の丘学園白金の丘中学校 |
1 |
名村 愛子 |
展示期間 |
会場 |
---|---|
12月24日(金曜)まで |
区役所1階ロビー |
令和4年1月20日(木曜)から1月26日(水曜) |
第一ホテル東京(新橋一丁目2番6号)1階ロビー |
賞 |
学校名 |
---|---|
学校賞 |
御成門小学校、芝小学校、港南小学校 |
港南中学校、白金の丘学園白金の丘中学校、お台場学園港陽中学校 |