ここから本文です。

更新日:2022年5月21日

広報みなと2022年5月

広報みなと2022年5月21日号

PDFファイルをダウンロード

広報みなと2022年5月21日号(PDF:6,126KB)

トピックス

  1. 集中豪雨や台風時の大雨に備えましょう
  2. 光化学スモッグに注意しましょう
  3. みなとワクチン安心相談ダイヤル 電話:0120-607-567
  4. 港区新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:0120-252-237
  5. 新型コロナワクチン接種情報
  6. 新型コロナウイルス感染症に関する外来受診等の相談先のご案内
  7. 狭い道路をみんなで拡げて安全・安心なまちづくり 細街路拡幅整備の工事費用を助成しています
  8. 港区国際防災ボランティアを募集します
  9. 家の中は安全ですか 家具転倒防止器具等の助成
  10. 港区の魅力発信を担う「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」の活動に係る経費の一部を助成します
  11. 身近な地域で知り合いをつくりませんか
  12. 国民健康保険料の納入通知書をお送りします
  13. 国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者のための夏季保養施設の申し込みを受け付けます
  14. 6月1日は人権擁護委員の日です
  15. 港区LINE公式アカウントを登録しませんか
  16. 第6回港区区民景観セレクション あなたのお気に入りの景観を募集します メインテーマは「お気に入りの通り・おすすめの街かどの景観」
  17. 「港区スポーツ活動レガシー推進事業補助金」の事業補助団体を募集します

子育て・子ども関連情報

  1. 体験を通して学ぶ区立幼稚園 幼稚園ってどんなところ?
  2. 児童手当・特例給付の制度が一部変わります
  3. HPVワクチン(子宮頸(けい)がん予防ワクチン)キャッチアップ接種およびHPVワクチン接種を自費で受けた人に対する費用助成について
  4. 就学相談に関する説明会を開催します
  5. その他のお知らせ

高齢者関連情報

  1. 7月開始の介護予防事業「ミニ健30」参加者募集
  2. 第38回さわやか体育祭
  3. いきいきミュージアム巡りのお知らせ 泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展II 光陰礼讃-モネからはじまる住友洋画コレクション
  4. 80歳になっても20本以上の歯を保ちましょう 8020(はちまるにいまる)は健康長寿
  5. 高額介護合算療養費の申請はお済みですか
  6. その他のお知らせ

障害者関連情報

  1. 障害保健福祉センター相談事業の利用案内
  2. その他のお知らせ

みなと おしらせボード

健康 講座・催し物 お知らせ 夜間・休日診療 ミニガイド

コラム

シリーズ記事 シリーズ記事

広報みなと2022年5月11日号

PDFファイルをダウンロード

広報みなと2022年5月11日号(PDF:4,544KB)

トピックス

  1. 5月12日は民生委員・児童委員の日
  2. みなとワクチン安心相談ダイヤル 電話:0120-607-567
  3. 港区新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:0120-252-237
  4. 新型コロナワクチン接種情報
  5. 新型コロナウイルス感染症の影響によって収入が下がった国民健康保険加入世帯や介護保険加入者の令和4年度の保険料の減免について
  6. 新型コロナウイルス感染症に関する外来受診等の相談先のご案内
  7. 港区華道茶道連盟2022年講演会「日本文化と茶の湯」
  8. 5月31日は世界禁煙デーです
  9. 蚊が発生する季節です
  10. 6月1日から6月30日は東京都HIV検査・相談月間です HIV検査を受けてみませんか
  11. つる性の植物を育てて緑のカーテンを作りましょう
  12. ルール違反ゼロの六本木へ。合い言葉は、ZERO ROPPONGI 六本木安全安心プロジェクトにご協力ください
  13. おむすびサービスをご利用ください(住民参加型の有償在宅福祉サービス)
  14. ご存じですか あなたの近くの港区スポーツ推進委員
  15. ご存じですか あなたの近くの港区青少年委員
  16. 第42回男女平等参画フェスタinリーブラ2022~“私”がひらく現在・未来~
  17. バリアフリー整備費用を補助します
  18. 6月3日は「港区安全の日」です
  19. 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉自動放送試験を実施します
  20. わがまちをわが手で守る消防団

子育て・子ども関連情報

  1. 港区の母子保健に関するご案内
  2. 児童育成手当を受給するためには、「現況届」の提出が必要です
  3. その他のお知らせ

高齢者関連情報

  1. 7月開始の介護予防事業「みんなと元気塾」参加者募集
  2. 高齢者にスマートフォンを無償貸与 スマートフォン普及体験事業を実施します
  3. その他のお知らせ

障害者関連情報

  1. ソーシャルサーカス・ワークショップ inヒューマンぷらざ

みなと おしらせボード

健康 講座・催し物 お知らせ 求人・区民委員募集 夜間・休日診療

コラム

放射能・PM2.5 シリーズ記事

広報みなと2022年5月1日号

PDFファイルをダウンロード

広報みなと2022年5月1日号(PDF:4,509KB)

トピックス

  1. 港区の情報をもっと身近に!もっと便利に! 港区公式SNS・アプリ・ホームページ等で区の情報を幅広くお届けしています
  2. 介護予防サポーター・介護予防リーダー養成講座
  3. 令和4年度の年金額が決まりました
  4. 港区健康づくりサポーターがあなたの健康づくりを応援します
  5. みなとワクチン安心相談ダイヤル 電話:0120-607-567
  6. 港区新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:0120-252-237
  7. 新型コロナワクチン接種情報
  8. 新型コロナウイルス感染症に関する外来受診等の相談先のご案内
  9. ういケアみなとがん情報室 がんとお金・制度のはなし
  10. 戸別訪問収集・粗大ごみの運び出し収集を行っています
  11. 港区災害廃棄物処理基本方針を策定しました
  12. 5月都営住宅入居者募集
  13. 令和4年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月11日(水曜)に発送します
  14. 区民保養施設利用案内 大平台みなと荘・熱川プリンスホテル
  15. 外国人向けに、窓口等で多言語対応を行っています
  16. みなとマリアージュ制度
  17. ちぃばすを安全に安心してご利用いただくために
  18. 自転車安全利用TOKYOキャンペーン 5月1日(日曜)から5月31日(火曜)
  19. 屋外広告物(看板)は、許可を受けて設置してください

子育て・子ども関連情報

  1. 第41回エコライフ・フェアMINATO2022を開催します 来て、見て、学んで!身近なエコを考えよう
  2. 子ども食堂を支援しています
  3. 保育園であそぼうのご案内
  4. その他のお知らせ

高齢者関連情報

  1. 6月開始の介護予防総合センターの一般介護予防事業・各種教室
  2. その他のお知らせ

障害者関連情報

  1. 障害児・障害者を支援している人への研修
  2. その他のお知らせ

みなと おしらせボード

健康 講座・催し物 お知らせ 変更・休止情報 求人・区民委員募集 夜間・休日診療 広報番組ガイド

コラム

港区の人口

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2036

ファックス番号:03-3578-2034