現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2022年 > 広報みなと2022年9月 > 広報みなと2022年9月11日号 トップページ > 広報みなと2022年9月11日号 第9回港区ものづくり・商業観光フェア まなぶ、つながる、みんなとMINATO

ここから本文です。

更新日:2022年9月11日

広報みなと2022年9月11日号
第9回港区ものづくり・商業観光フェア まなぶ、つながる、みんなとMINATO

「港区の匠(たくみ)(技術)」に焦点を当て、大人だけでなく子どもたちも、伝統工芸や近未来のものづくり、商業や観光体験を通して、つくること、売ること、見ることの楽しさに触れることのできるイベントです。
※イベントの内容は、変更になる場合があります。

とき

10月29日(土曜)・10月30日(日曜)午前10時から午後4時30分

ところ

札の辻スクエア
※車および自転車での来場はご遠慮ください。


施設案内図

主催

第9回港区ものづくり・商業観光フェア実行委員会

スペシャルイベント 申込制

二次元コードをスマートフォンで読み取ると、「第9回港区ものづくり・商業観光フェアホームページ(外部サイトへリンク)」をご覧いただけます。

10月29日(土曜) できたくんの工作ワークショップ

しまじろうでおなじみの「こどもちゃれんじ」初代工作お兄さんであるできたくんによる工作ワークショップを行います。

10月29日(土曜) 琵琶演奏会

明治11年創業の琵琶専門店「石田琵琶店」五代目、石田 克佳氏による琵琶演奏を行います。

10月30日(日曜) JAL折り紙ヒコーキ教室

指導資格をもったJALグループスタッフと飛行機の仕組みを遊びながら学び、みんなで折り紙ヒコーキを飛ばしてみよう。

体験コーナー 申込制

※対象年齢未満のお子さんが参加される場合は、必ず保護者同伴でお越しください。

10月29日のみ そば打ち体験

そば職人と一緒に、家庭でも作れる手打ちそばを体験しよう。作ったそばは自宅でお召し上がりいただけます。

対象

小学5年生以上

10月29日・10月30日 ハーモニカ製作体験

ハーモニカの組み立てキットを使用した、楽器の製作体験をしよう。

対象

小学1年生以上

10月29日・10月30日 デザインカプチーノ体験

エスプレッソと牛乳で作ったカプチーノに絵を描くデザインカプチーノを体験しよう。

対象

小学1年生以上

10月29日・10月30日 キャンドルづくり体験

ハロウィーンにちなんだかぼちゃのキャンドルづくりを体験しよう。

対象

小学1年生以上

10月29日・10月30日 ミニ四駆教室

「ミニ四駆」を実際に組み立てて、会場コースを走らせてみよう。

対象

小学5年生以上

10月29日・10月30日 里山から学ぶ染めの匠*藍染め体験

木の実アートワークと有松絞りの技法の⼀つ雪花絞りや型押し染めの⼿法等を実際に体験しよう。

対象

小学3年生以上

10月30日のみ フラワーアレンジメント体験

秋のお花や実物を使い、バスケットアレンジメントの制作を体験しよう。

対象

小学1年生以上

子ども菓子店 申込制

菓子店のスタッフ体験を通じ、「ものを売ること」の楽しさを学ぼう。

対象

小学1年生から小学6年生

ビジネスサポートファクトリーでの体験 申込制

最新機器が取り揃えてあるビジネスサポートファクトリーで、レーザー加工機体験ができます。

対象

小学1年生以上(保護者同伴必須)

出展ブース 申込不要

およそ20企業・団体が港区の魅力に出合えるコンテンツをご用意しています。

申し込みについて(申込制の体験共通)

実施時間・定員(抽選)・応募方法等については、第9回港区ものづくり・商業観光フェアホームページ、または運営事務局にお問い合わせください。

募集期間

9月30日(金曜)午後5時まで
※当選者には、10月7日(金曜)までに通知します。

問い合わせ

  • 第9回港区ものづくり・商業観光フェア運営事務局(祝日を除く月曜から金曜午前9時30分から午後5時45分)
    電話:048-717-8264

担当課

産業振興課観光政策担当

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口