現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2022年 > 広報みなと2022年11月 > 広報みなと2022年11月1日号 トップページ > 広報みなと2022年11月1日号 水と食料だけでなく、携帯トイレの備蓄もしていますか
ここから本文です。
災害はいつ起こるか分かりません。「そのとき」がいつ来ても困らないように、7日分以上の水・食料・携帯トイレ等を準備しましょう。
災害時、排水管が壊れているのにトイレの水を流すと、マンションの場合は低層階で水が漏れ、大きな被害となる場合があります。排水管が壊れていないことを確認できるまではトイレの水を流さず、携帯トイレを使用しましょう。
「日常備蓄」とは、特別な準備を必要とするものではありません。日頃から自宅で利用している物を少し多めに備えることで、発災時にも自宅で生活することが可能になります。食料や日用品を少し多めに購入し、消費期限の近いものから使うことで、常日頃から家庭での備蓄ができている状態をめざしましょう。
水・食料・携帯トイレの他、自宅で生活する上で必要な生活必需品について家族みんなで話し合い、日頃から備えておきましょう。