現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2022年 > 広報みなと2022年12月 > 広報みなと2022年12月11日号 トップページ > 広報みなと2022年12月11日号 あなたの地域の民生委員・児童委員です

ここから本文です。

更新日:2022年12月11日

広報みなと2022年12月11日号
あなたの地域の民生委員・児童委員です

表の民生委員・児童委員が、厚生労働大臣の委嘱を受け、12月1日から3年間の任期で、区民の皆さんの身近な相談相手として活動しています。

民生委員・児童委員は、誰もが地域で安心して暮らせるよう、高齢者や障害のある人、子育て中の人等の福祉に関する相談に乗り、必要に応じて福祉サービスを紹介するとともに、区や関係機関へ橋渡しをする等、さまざまな活動を行っています。

また、主任児童委員は、子どもに関する相談を専門的に担当しています。

相談内容については秘密を厳守します。気軽にご相談ください。

なお、欠員の区域内でご相談がある場合は、お問い合わせください。

民生委員・児童委員一覧(敬称略)

【芝地区】 芝地区総合支所 区民課 保健福祉係 電話:03-3578-3161

氏名

担当区域

小林 和子

芝一丁目全域

二木 江津子

芝二丁目1番から13番

相馬 純子

芝二丁目14番から32番

髙波 美穂

芝三丁目全域

袖田 正子

芝四丁目全域

野瀬 かほる

芝五丁目1番から17番・18番(都営住宅1・2を除く)・19番から26番

髙橋 光

芝五丁目18番(都営住宅1)

藤本 薫

芝五丁目18(都営住宅2)

小野寺 洋子

芝五丁目27番から37番

林 明美

東新橋一丁目1番・2番、新橋一丁目全域、二丁目1番から5番・10番から14番、西新橋一丁目全域

新上 祥代

東新橋一丁目3番・4番、二丁目1番・2番・5番、新橋三丁目8番から26番、四丁目5番から27番、五丁目7番から13番

豊田 悦子

東新橋一丁目5番から10番

國原 政彦

東新橋二丁目3番・4番・6番から18番、新橋五丁目14番から19番・26番から33番、六丁目4番から13番・19番から23番

内田 幹夫

新橋二丁目6番から9番・15番から21番、三丁目1番から7番、四丁目1番から4番・28番から31番、西新橋二丁目全域

馬場 喜久江

新橋五丁目1番から6番・20番から25番・34番から36番、六丁目1番から3番・14番から18番、西新橋三丁目全域

小牧 幸子

三田一丁目1番・2番・5番から9番

大蔦 淳子

三田一丁目3番・4番・10番から13番

石川 啓子

三田二丁目4番から16番

伊藤 孝昭

三田三丁目1番から5番

水野 明子

三田三丁目6番から16番

仲田 一男

浜松町一丁目全域

増田 隆保

浜松町二丁目全域、芝大門二丁目4番・5番

渡辺 光一

芝大門一丁目全域

武石 惠子

芝大門二丁目1番から3番・6番から13番

鍛冶 茂代

芝公園全域

出島 由治

虎ノ門一丁目全域、愛宕一丁目全域

石井 すみ江

虎ノ門二丁目全域、四丁目全域、五丁目3番(9号から23号)・4番から6番

伊藤 早苗

虎ノ門三丁目1番から19番

宇佐美 晃央

虎ノ門三丁目20番から25番、五丁目1番・2番・3番(1番から8番)・8番から13番、愛宕二丁目全域

坂井 朋子

(主任児童委員)芝地区全域(主に御成門区域)

田口 久美子

(主任児童委員)芝地区全域(主に三田区域(三田四丁目・五丁目を除く))

欠員区域

(1)海岸一丁目全域、(2)三田二丁目1番から3番・17番から22番

【高輪地区】 高輪地区総合支所 区民課 保健福祉係 電話:03-5421-7085

氏名

担当区域

釋 美和子

三田四丁目1番から6番・11番から14番

廣田 千秋

三田四丁目9番・10番・15番から19番

伊藤 都弥子

三田四丁目7番・8番、五丁目15番から21番

宇山 芳人

三田五丁目1番から6番・8番・9番

須佐 直人

高輪一丁目1番から14番

大竹 裕

高輪一丁目16番から24番

岩出 好枝

高輪一丁目25番から27番、二丁目4番・5番・8番から10番

廣瀬 信一

高輪二丁目1番から3番

中澤 和代

高輪二丁目6番・7番、高輪三丁目13番から26番

吉田 緑

高輪二丁目11番から14番・21番

田中 泉

高輪二丁目15番から20番・22番

伊関 則子

高輪三丁目1番から9番

石黒 京子

高輪三丁目10番から12番、高輪四丁目1番から9番・10番(31号から63号)・12番から17番

野村 圭子

高輪四丁目10番(1号から30号)・11番・18番から25番

齊藤 篤

白金一丁目1番・2番、三丁目1番・3番、五丁目1番から4番

藤川 芳恵

白金一丁目11番から14番・17番から24番・26番・27

雨宮 真歩

白金一丁目5番から10番・15番・16番、三丁目2番・9番・10番

藤岡 文子

白金一丁目25番・28番・29番、二丁目1番から4番、三丁目20番から23番

髙妻 洋子

白金二丁目5番から7番、白金台四丁目1番から5番

三浦 洋子

白金三丁目4番から8番・11番から19番

能城 裕子

白金四丁目全域

小嶋 真理

白金五丁目5番から15番

芝 耕太郎

白金六丁目3番から15番

神戸 一行

白金台一丁目全域、二丁目5番から8番、三丁目1番から3番

廣田 洋子

白金台二丁目1番から4番、三丁目4番から12番・14番(15号から25号)

冨岡 良美

白金台二丁目9番から27番

野畑 淑恵

白金台三丁目13番・14番(1番から14番・26番から35番)・15番から19番

池田 悦子

白金台四丁目6番から20番

斎田 純子

白金台五丁目5番・6番・12番から25番

佐藤 伸弘

(主任児童委員)高輪地区全域(主に白金区域、三田四丁目・五丁目)

若尾 多恵子

(主任児童委員)高輪地区全域(主に白金台・高輪区域)

欠員区域

(1)三田五丁目7番・10番から14番、(2)高輪一丁目15番(都営住宅)、(3)白金六丁目1番・2番・16番から23番、白金台五丁目1番から4番・7番から11番

【麻布地区】 麻布地区総合支所 区民課 保健福祉係 電話:03-5114-8822

氏名

担当区域

丸山 正雄

南麻布一丁目1番から4番・9番・14番から17番・20番から25番、元麻布一丁目5

椎名 麻里

南麻布一丁目5番から7番、麻布十番四丁目全域

遠藤 奈緒子

南麻布一丁目8番、二丁目2番から8番・10番から13番・15番

蜷木 佳子

南麻布一丁目10番から13番・18番・19番・26番・27番、二丁目1番・9番・14番、三丁目10番

豊吉 宗寛

南麻布三丁目1番から5番、元麻布二丁目8番から10番・14番

村山 俊司

南麻布四丁目2番(12号から49号)・3番・4番・12番から15番

渡邊 好美

南麻布四丁目1番・2番(1号から11号)・5番(7号から60号)・6番から11番

的場 徳雅

南麻布四丁目5番(1号から6号・61号から66号)、五丁目全域

長沼 健

元麻布一丁目1番から4番、三丁目1番・7番から13番、六本木六丁目15番・16番、麻布十番二丁目6

小峰 史郎

元麻布一丁目6番から7番、麻布十番二丁目10番から12番、三丁目全域

五嶋 純一

元麻布二丁目1番から7番・11番から13番、三丁目2番から6番

金田 直美

西麻布二丁目1番から14番

宮崎 則行

西麻布二丁目15番から26番

阿部 令子

西麻布三丁目1番から4番・15番から24番

峯崎 光惠

西麻布四丁目7番から22番

小林 徹

六本木一丁目9番、麻布台一丁目3番・5番から11番、二丁目1番、三丁目5番

横山 公子

六本木一丁目1番から8番・10番、麻布台一丁目1番・2番

小田切 惠子

六本木2番・四丁目全域

滝口 厚子

六本木五丁目12番から18番、麻布台三丁目1番から4番

三井 栄量

六本木六丁目1番・2番・5番から8番・11番(2番を除く)

青木 大明

六本木七丁目1番から13番・16番・17番(1号・2号・33号から37号)・23番

金子 仁

六本木七丁目14番・15番・17番(3号から32号)・18番から21番

野村 知義

麻布台二丁目2番から4番、東麻布一丁目全域、二丁目1番から3番

杉原 大介

麻布十番二丁目1番から5番、7番から9番、13番から21番

篠塚 希代子

(主任児童委員)麻布地区全域(主に六本木区域)

宇野 宏

(主任児童委員)麻布地区全域(主に高陵区域)

欠員区域

(1)麻布狸穴町(63番を除く)、東麻布二丁目4番から19番、三丁目全域、(2)麻布狸穴町63番、麻布永坂町全域、東麻布二丁目20番から35番、(3)南麻布三丁目6番から9番・11番から22番、(4)西麻布一丁目全域、(5)西麻布三丁目5番から14番、四丁目1番から6番、(6)六本木三丁目全域、(7)六本木五丁目1番から11番、六丁目17番、麻布十番一丁目全域、(8)六本木六丁目3番・4番・9番・10番・11番(2号)・12番

【赤坂青山地区】 赤坂地区総合支所 区民課 保健福祉係 電話:03-5413-7276

氏名

担当区域

飯島 淳美

元赤坂一丁目全域、二丁目1番、赤坂三丁目全域

齋藤 美加代

元赤坂二丁目2番、北青山一丁目6番(都営住宅3から5)・7番

長野 正晴

赤坂二丁目14番から23番、六丁目7番

出野 綾子

赤坂四丁目全域

渡邉 里加

赤坂五丁目全域

小林 千代江

赤坂六丁目1番から6番・8番から13番

吉田 房枝

赤坂六丁目14番から19番、七丁目6番(31号から42号)・7番から11番

石上 美香

赤坂七丁目1番から5番・6番(1号から30号・43号から72号)

古澤 法代

赤坂八丁目1番から10番

永塚 裕子

赤坂九丁目全域

大野 芳江

南青山一丁目1番・2番・3番(6番(都営住宅(1階から5階)))・4番から12番

佐藤 重康

南青山一丁目3番(6番(都営住宅(6階から12階))・17番(都営住宅))

佐藤 せつ子

南青山一丁目13番から26番

菅沼 香奈子

南青山二丁目1番から11番

小堀 悦子

南青山二丁目12番から25番、北青山二丁目1番から6番

三輪 勉

南青山二丁目26番から35番、北青山二丁目7番から14番

小林 百合子

南青山三丁目1番から11番

竹内 陽治

南青山三丁目12番から18番、四丁目17番から22番

西尾 早苗

南青山四丁目1番から16番

池上 繁夫

南青山四丁目23番から28番、五丁目3番・4番

菅谷 千惠子

南青山五丁目1番・2番・5番から18番

勝山 恭子

南青山七丁目全域

日置 むつ子

北青山一丁目1番から5番・6番(都営住宅1・2)

春木 鶴代

北青山三丁目1番から3番・5番

竹田 芳子

北青山三丁目6番から15番

大槻 順子

(主任児童委員)赤坂青山地区全域(主に赤坂区域)

栁井 健夫

(主任児童委員)赤坂青山地区全域(主に青山区域)

欠員区域

(1)赤坂一丁目全域、二丁目1番から13番、(2)赤坂八丁目11番から13番、(3)南青山六丁目全域、(4)北青山三丁目4番

【芝浦港南地区】 芝浦港南地区総合支所 区民課 保健福祉係 電話:03-6400-0022

氏名

担当区域

岡田 睦美

芝浦一丁目全域

古角 佐知子

芝浦二丁目全域

木村 和也

芝浦三丁目全域

久保田 俊二

芝浦四丁目5番・9番から14番

山口 博子

芝浦四丁目6番から8番・15番から18番

滝鼻 麻美子

芝浦四丁目19番・20番(4号・47号・48号)

中山 静司

芝浦四丁目20番(1号から3号)・21番・22番

水野 陽子

海岸二丁目全域、三丁目1番・2番・17番・18番・23番から28番

佐藤 貴子

海岸三丁目3番から16番・19番から22番・29番から33番

呂 清綾子

港南一丁目6番から9番、二丁目全域

川崎 めぐみ

港南三丁目1番・4番から8番

深野 清美

港南三丁目2番・3番・9番、五丁目全域

内藤 恭三

港南四丁目4番・5番

中嶋 三千代

港南四丁目6番(1号から4号)

遠藤 紀子

港南四丁目7番

能瀬 興一

台場一丁目1番・2番

松浦 廣子

台場一丁目3番(1号から3号)

伊藤 健司

台場一丁目3番(4号・5号)・4番から11番

大山 誉之

台場二丁目全域

乾 義浩

(主任児童委員)芝浦港南地区全域(主に芝浦港南区域)

河野 奈穂美

(主任児童委員)芝浦港南地区全域(主に台場区域)

欠員区域

(1)芝浦四丁目1番から4番、港南一丁目1番から5番、(2)港南四丁目1番・2番(4号)、(3)港南四丁目2番(1号から3号・5号から7号・18号・25号から27号・29号・32号・33号・36号)・3番、(4)港南四丁目6番(5号から8号・44号・45号・49号)

問い合わせ

  • 芝地区総合支所区民課保健福祉係
    電話:03-3578-3161
  • 高輪地区総合支所区民課保健福祉係
    電話:03-5421-7085
  • 麻布地区総合支所区民課保健福祉係
    電話:03-5114-8822
  • 赤坂地区総合支所区民課保健福祉係
    電話:03-5413-7276
  • 芝浦港南地区総合支所区民課保健福祉係
    電話:03-6400-0022
  • 保健福祉課地域福祉支援係
    電話:03-3578-2381

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口