ここから本文です。

更新日:2022年12月11日

広報みなと2022年12月11日号
くらしのQ&A

ネット通販の注意点について

Q ネット通販で人気ブランドのバッグを見つけ、定価よりも割安で売られていたため購入した。しかし、配達予定日を過ぎても購入した商品が届かず、販売業者とも連絡がつかない。どうしたらいいのか。


A このサイトは偽サイトの可能性があります。偽サイトでお買い物をすると、返金されない、商品が届かない、そもそも商品が模倣品の場合があるので、注意が必要です。偽サイトには、以下の特徴が見られるため、購入の際は十分確認しましょう。

  • サイトのURLのブランド名が正式名称と少しだけ異なる
  • 日本語の字体、文章表現が不自然
  • ブランド、メーカー品で価格が通常より安い
  • 市場では希少なものが入手可能
  • 支払い方法が銀行振り込みに限定されている

また、偽サイトでなくとも、購入した商品が模倣品であると、法律上受け取ることができません。


令和4年10月1日から、海外の事業者から日本に模倣品が送付された場合は、個人使用の場合でも、税関で没収の対象となりました。

ネット通販で買い物をする際は、信頼できるサイトかどうか十分確認しましょう。

お困りの場合は消費者センターに相談しましょう。
※相談専用(祝日、年末年始を除く月曜から土曜午前9時30分から午後4時)
電話:03-3456-6827

問い合わせ

  • 消費者センター(祝日、年末年始を除く月曜から土曜午前9時から午後5時)
    電話:03-3456-4159

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口