現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2023年 > 広報みなと2023年1月 > 広報みなと2023年1月11日号 トップページ > 広報みなと2023年1月11日号 新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を見据えた療養の流れ

ここから本文です。

更新日:2023年1月11日

広報みなと2023年1月11日号
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を見据えた療養の流れ

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が起きると、発熱外来がひっ迫する可能性があります。新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが低く、症状が軽い人の場合は、ご自身での検査や自宅療養をご検討ください。

新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い人、小学生以下の子どもの場合

発熱や喉の痛み等の症状が出たら、速やかに発熱外来等を受診してください。小学生以下の子どもは、かかりつけ医や地域の小児科等にご相談ください。

東京都「診療・検査医療機関一覧」

診療が受けられる医療機関の一覧を公表しています。地域の身近な医療機関に相談してください。

以下の項目や疾患に該当する人は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高いと考えられるため、早めに相談や受診をしましょう。

二次元コードをスマートフォンで読み取ると、東京都の「診療・検査医療機関一覧」のページ(外部サイトへリンク)をご覧いただけます。

重症化リスクについて

65歳以上、喫煙(1日20本・20年以上の人等)、妊娠、肥満(BMI30以上)、糖尿病、がん、慢性腎臓病、脳血管疾患、慢性呼吸器疾患(COPD等)、高血圧、脂質異常症、心血管疾患、免疫機能の低下

新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの低い人の場合

発熱や喉の痛み等の症状が出たら、まず、ご自分で抗原検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」と表示されているもの)による検査をお願いします。症状が重い人、医師の診療や薬の処方を希望する人は、発熱外来や東京都臨時オンライン発熱診療センター等を受診してください。

自己検査の結果が陽性の場合

健康観察、食料品やパルスオキシメーターの配送、宿泊療養施設での療養等の支援を希望する人は、東京都陽性者登録センターへの登録をお願いします。

東京都陽性者登録センターへは専用サイトから登録できます。

二次元コードをスマートフォンで読み取ると、東京都の「東京都陽性者登録センター」のページ(外部サイトへリンク)をご覧いただけます。

問い合わせ先(登録手続き等に関すること)

東京都陽性者登録センターコールセンター
電話:0570-080-197

対応時間 24時間(年中無休)

自己検査の結果が陰性の場合

受診を希望する人は、かかりつけ医またはお近くの医療機関を受診してください。検査が陰性でも、新型コロナウイルスやインフルエンザ等に感染している場合があります。感染拡大を防ぐため、体調不良が続くときは、自宅で療養をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の相談窓口

症状があり、相談する医療機関に迷う場合の相談先

東京都発熱相談センター(症状に関する相談)※1

電話:03-5320-4592、03-6258-5780、03-5320-4411、03-5320-4551

対応時間 24時間(年中無休)

東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル

電話:03-5320-4327、03-5320-5971、03-5320-7030

対応時間 24時間(年中無休)

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」

電話:03-5272-0303

聴覚に障害がある人等、電話での相談が難しい人向けファクシミリ相談
ファックス:03-5285-8080

対応時間 24時間(年中無休)

病院へ行くか、救急車を呼ぶか等に迷う場合の相談先

救急相談センター ♯7119

対応時間 24時間(年中無休)

小児救急相談 ♯8000

対応時間 24時間(年中無休)

問い合わせ

  • みなと保健所保健予防課保健予防係 
    電話:03-6400-0081 
    ファックス:03-3455-4460

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口