ここから本文です。
区議会では、本会議及び予算・決算特別委員会の映像をインターネットで配信する「映像配信システム」及び、会議の議事録を検索する「会議録検索システム」を統合し、請願、陳情、意見書などの議会情報を、映像、会議録と有機的に連携させ、多角的・多面的な検索ができるシステムに更新するため、広く事業者から提案を求め、限られた期間で効率的かつ確実に業務を行える事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式を採用し選定を行いました。
手続 | 日程 |
---|---|
募集要項配布(港区ホームページ等に掲出) | 平成30年2月1日(木曜日)~平成30年2月13日(火曜日) |
質問受付期間 | 平成30年2月1日(木曜日)~平成30年2月6日(火曜日)午後5時 |
提案書等提出期間 | 平成30年2月15日(木曜日)~平成30年2月20日(火曜日)午後5時 |
一次審査 | 平成30年3月2日(金曜日) |
一次審査結果通知 | 平成30年3月5日(月曜日) |
二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) | 平成30年3月16日(金曜日) |
二次審査結果通知 | 平成30年3月19日(月曜日) |
委員長 | 内田勝也 | ITコーディネーター |
副委員長 | 大滝裕之 | 港区議会事務局長 |
委員 | 西藤憲二 | ITコーディネーター |
委員 | 岡本悟 | 公認会計士 |
委員 | 有賀謙二 | 港区企画経営部区長室長 |
委員 | 若杉健次 | 港区総務部情報政策課長 |
2事業者
(1)資格審査
申込事業者は、全て参加資格要件を満たしていたので、全事業者を参加事業者としました。
(2)第一次審査
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な審査を行い、第一次審査通過者として1者を選考しました。
(3)第二次審査
第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
株式会社フューチャーイン
・実績も豊富で、かなり成熟した信頼できる事業者で、安心して導入できる。
・区民にとっても使いやすくなるようなデザインや便利な機能もたくさんあり、サポート体制もしっかりしている。
・導入にあたっては、プロジェクトの進捗管理は十分協議し、また、拡張性等を持っているシステムなので、運用期間に相談しながら良いシステムに更新できる。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:区議会事務局議会広報担当
電話番号:03-3578-2920
ファックス番号:03-3578-2932