現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > NPO・ボランティア > NPO > 令和4年度「港区NPO活動助成事業」助成対象団体を募集します
ここから本文です。
令和4年3月15日(火曜)から3月31日(木曜)まで追加募集を受付けます。
「みなとパートナーズ基金」を活用し、区内で活動しているNPO法人やボランティア団体の公益活動を支援する「港区NPO活動助成事業」の助成対象団体を募集します。
特定非営利活動促進法(NPO法)の規定に基づき設立されたNPO法人及び公益活動を目的とする団体(法人を除く。)で、活動するための資金として公的助成を必要としている、次の要件をすべて満たす団体です。
助成事業区分 | 対象事業 | 助成金額 | 予定団体 | 回数上限 | |
---|---|---|---|---|---|
単独事業 | (1)団体活動基盤整備事業 | 団体の財政基盤、情報基盤、人的基盤等の活動基盤を強化するための事業 | 助成対象経費として認定した額の2分の1以内で、上限25万円 | 2団体 | 1回まで |
(2)地域福祉向上事業 | 団体が主体となって実施する、社会的課題の解決、区民福祉の向上が期待できる事業 | 助成対象経費として認定した額の2分の1以内で、上限50万円 | 2団体 | 3回まで | |
協働事業 | (3)団体による協働事業 | 他の団体と協働で実施する、社会的課題の解決、地域福祉の向上が期待できる事業 | 助成対象経費として認定した額の2分の1以内で、上限50万円 | 1団体 | 団体による協働事業と区との協働事業のうち合計3回まで |
(4)区との協働事業 | 団体が主体となって区と協働で実施する、社会的課題の解決、地域福祉の向上が期待できる事業 | 助成対象経費として認定した額の2分の1以内で、上限75万円 | 1団体 | 団体による協働事業と区との協働事業のうち合計3回まで |
各団体からの申請書類に基づき、港区NPO活動助成審査会での審査(書類審査、プレゼンテーション等)を経て、区が助成する団体を決定します。
事業のスケジュール詳細は、募集要項をご確認ください。
地域振興課(区役所3階)、各総合支所管理課、各区民センターで配布します。また、このページからダウンロードもできます。
追加募集期間 令和4年3月15日(火曜)から3月31日(木曜)まで
令和4年2月1日(火曜)から3月1日(火曜)まで
募集要項を確認の上、申請書および関係書類を、令和4年3月31日(木曜)までに郵送または直接、持参してください。
※郵送の場合は、当日消印有効です。
※郵送申請する際の郵送料(普通郵便料)は区が負担します。
※簡易書留などの特殊取扱を付加した場合、特殊取扱分の料金は差出人負担となります。郵便料金については、郵便局にご確認ください。
〒105-8511港区芝公園1-5-25
港区役所産業・地域振興支援部地域振興課
区民協働・町会自治会支援担当(区役所3階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課区民協働・町会自治会支援担当
電話番号:03-3578-2557
ファックス番号:03-3438-8252