現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > 学校・幼稚園の新型コロナウイルス対応 > 幼稚園、小中学校における10月25日以降の感染症対策の取組について【2021年10月22日18時30分現在】

ここから本文です。

更新日:2021年10月22日

幼稚園、小中学校における10月25日以降の感染症対策の取組について【2021年10月22日18時30分現在】

港区教育委員会では、感染症対策を講じたうえで、幼児・児童・生徒が、可能な限り学習活動の制限がない形で学び継続できるようにしてまいります。

つきましては、10月25日以降、幼稚園、小中学校の「新しい日常」を定着させていくために、これまでの対応に加えて以下の内容を行います。

  1. 今後もマスクの着用を引き続き促していきます。また、過敏症等によりマスクを着用できない児童・生徒等に関しては柔軟に対応するとともに、偏見や差別が行われないように指導します。
  2. 児童・生徒等が感染の予防や新型コロナウイルスワクチンについて正しい知識を身に付けられるよう指導します。また、ワクチン接種は任意であり強制ではないこと等から、その判断は尊重されるべきであることを児童・生徒等に指導し、保護者に対しても理解を求めていきます。
  3. 今後、緊急事態宣言等が発令された場合、同一の学級において複数の児童・生徒等の感染が判明する等、学級内で感染が広がっている可能性が高いと判断された際には、全校一斉のオンライン授業を実施します。
  4. 音楽会や学芸会など児童・生徒等が学年を超えて一堂に集まって学校行事は、身体的距離の確保などの感染症対策を工夫して実施します。

詳細についてはPDFファイルをご参照ください。

幼稚園、小中学校における10月25日以降の感染症対策の取組について(PDF:88KB)

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課指導主事

電話番号:03-5422-1541

ファックス番号:03-5422-1547