ここから本文です。
「港区低炭素まちづくり計画」は、都市の低炭素化を図ることにより、都市の健全な発展に寄与することを目的に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく計画として、平成27年10月に策定され、区はエネルギーの効率的利用の促進や、環境に配慮した交通環境の整備等の施策を進めてきました。令和2年度に計画期間が終了することから、近年の社会情勢の変化や、技術革新、街づくりの進捗等を踏まえた、新たな計画を策定します。
本業務は、計画策定に関する広範かつ高度な知識や経験を有することが不可欠であることから、最も適した事業者に委託するため、公募型プロポーザル方式により事業候補者を選考しました。
日程 | 内容 |
---|---|
令和2年2月5日 | 第1回選考委員会 |
令和2年2月12日 | 公表、募集要項配布 |
令和2年3月2日 | 申込、提案書等提出期限 |
令和2年3月16日 | 第2回選考委員会(一次審査) |
令和2年3月17日 | 一次審査結果通知 |
令和2年3月23日 | 第3回選考委員会(二次審査) |
令和2年3月24日 | 二次審査結果通知 |
委員長 | 野澤 靖弘 | 街づくり支援部長 |
副委員長 | 冨田 慎二 | 街づくり支援部都市計画課長 |
委員 | 冨永 純 | 芝浦港南地区総合支所まちづくり課長 |
委員 | 海老原 輔 | 街づくり支援部地域交通課長 |
委員 | 茂木 英雄 | 環境リサイクル支援部環境課長 |
2者
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な審査を行い、第一次審査通過者として2者を選考しました。
一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、一次審査と二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
株式会社日建設計総合研究所
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部都市計画課街づくり計画担当
電話番号:03-3578-2210