○港区障害者地域自立支援協議会公募委員選考委員会設置要領
平成19年10月15日
19港保障福第1116号
(設置)
第1条 港区障害者地域自立支援協議会の公募委員を決定するに当たり、厳正かつ公平に選考するため、港区障害者地域自立支援協議会公募委員選考委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事項)
第2条 委員会は、次に掲げる事項を審議する。
(1) 応募者の選考方法に関すること。
(2) 応募者の選考に関すること。
(構成)
第3条 委員会は、委員長、副委員長及び委員をもって構成する。
2 委員長は、別表に掲げる者をもって充て、会務を統括する。
3 副委員長は、別表に掲げる者をもって充て、委員長に事故あるときは、その職務を代理する。
4 委員は、別表に掲げる者の代表者をもって充てる。
(会議)
第4条 委員長は、必要に応じて委員会を招集する。
2 委員会は、必要があると認めるときは、委員会に委員以外の者又は外部の専門家の出席を求め、意見を聴くことができる。
(庶務)
第5条 委員会の庶務は、保健福祉支援部障害者福祉課において処理する。
(委任)
第6条 この要領に定めるもののほか委員会の運営に関し必要な事項は、委員長が定める。
付則
この要領は、平成19年10月15日から施行する。
付則
この要領は、平成22年2月1日から施行する。
別表
| 職 |
委員長 | 保健福祉支援部障害者福祉課長 |
副委員長 | みなと保健所健康推進課長 |
委員 | 総合支所区民課長 |