○港区役所本庁舎衛生委員会規則

平成三十一年三月二十九日

規則第二十二号

(目的)

第一条 この規則は、港区役所本庁舎に勤務する職員(港区総合支所及び部の設置等に関する条例(平成十七年港区条例第六十二号。)第一条第一項に規定する総合支所に勤務する職員を除く。以下「職員」という。)の衛生に関する事項を調査審議するため、労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号。以下「法」という。)第十八条第一項の規定に基づき、港区役所本庁舎衛生委員会(以下「委員会」という。)の設置及び運営について、必要な事項を定めることを目的とする。

(組織)

第二条 委員会は、次に掲げる委員をもって組織する。

 衛生について関連を有する職にある者 三人以内

 衛生について経験を有する者で、職員団体の推薦を得たもの 三人以内

 産業医(設置規則第八条第一項に規定する者をいう。) 一人

2 前項第二号から第四号までの委員は、区長が選任する。

(任期)

第三条 委員の任期は、一年とし、再任を妨げない。

2 委員が欠けた場合の補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。

(掌理事項)

第四条 委員会は、次に掲げる事項を調査審議し、区長に意見を述べるものとする。

 職員の健康障害を防止するための基本となるべき対策に関すること。

 職員の健康の保持増進を図るための基本となるべき対策に関すること。

 労働災害の原因及び再発防止対策で、衛生に係るものに関すること。

 衛生に関する規程の作成に関すること。

 法第二十八条の二第一項の規定による危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置のうち、衛生に関すること。

 衛生に関する計画の作成、実施、評価及び改善に関すること。

 長時間にわたる労働による職員の健康障害の防止を図るための対策の樹立に関すること。

 職員の精神的健康の保持増進を図るための対策の樹立に関すること。

 前各号に掲げるもののほか、職員の健康障害の防止及び健康の保持増進に関すること。

(委員長の設置及び権限)

第五条 委員会に委員長を置く。

2 委員長は、第二条第一項第一号に掲げる委員とする。

3 委員長は、会務を総理し、委員会を代表する。

4 委員長に事故があるときは、委員長があらかじめ指名する委員がその職務を代理する。

5 委員長は、議題に関連する事項について、委員に調査を行わせることができる。

6 委員長は、必要があると認める場合又は委員の請求がある場合には、議事に関係のある職員の出席を求めることができる。

(委員会の招集及び運営)

第六条 委員会は、原則として月一回、委員長が招集する。ただし、委員長は、三分の一以上の委員から要求があったときは、委員会を招集しなければならない。

2 委員会は、過半数の委員が出席しなければ開くことができない。

3 委員会が議決を行う場合は、出席委員全員の一致によるものとする。

(部会等)

第七条 委員会は、別に定める課等に係る第四条の掌理事項を調査審議するため、部会等を設置することができる。

2 部会等の組織及び運営に関する事項は、別に定める。

(庶務)

第八条 委員会の庶務は、総務部人事課において処理する。

この規則は、平成三十一年四月一日から施行する。

港区役所本庁舎衛生委員会規則

平成31年3月29日 規則第22号

(平成31年4月1日施行)