ここから本文です。
様々な場所で、自宅で、SNS上で、犯罪被害者になってしまうリスクは常にあります。実際の事件例によるケーススタディや講義、クイズやゲームで身を守る知識を取得できるセミナーに参加してみませんか?
(1)一般コース
研修会概要 | 通勤・通学の路上の様々な場所で、自宅で、SNS上で、犯罪被害者になってしまうリスクは常にそばにあります。豊富な実際の事件例によるケーススタディや講義で、わかりやすく身を守る知識を取得できるセミナーです。 |
---|---|
日時 |
令和3年3月12日(金)午後6時~午後7時 |
対象者 | 区内在住・在勤・在学の方 |
(2)シニアコース
研修会概要 | 振り込め詐欺、ひったくり…シニア女性が特に気を付けたい犯罪の被害に遭わないための知識を、クイズやゲームを通して楽しく学べる新しいスタイルのセミナーです。 |
---|---|
日時 | 令和3年3月13日(土)午前10時~午前11時 |
対象者 |
区内在住・在勤・在学の方 |
各回とも、芝公園区民協働スペース(芝公園2-7-3 芝公園保育園3階)
各回10名程度(応募多数の場合、抽選となります。)
無料
令和3年3月1日(月)まで
・電話 03-3578-2270
もしくは
・FAX 03-3578-2539 ※以下の参加者募集チラシを印刷してお送りください(別途送信票は不要です)。
・お申込みの際は、氏名・年齢・住所・電話番号(在勤・在学者のみ)・希望する回等をお知らせください。
・各回3名程度まで、4か月~就学前のお子様の一時保育を受け付けます。申込時にお申し出ください。
その他詳細は、以下のチラシをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課生活安全推進担当
電話番号:03-3578-2270
ファックス番号:03-3578-2539