港区会計年度任用職員(動物政策監)募集案内
港区会計年度任用職員(動物政策監)を募集します。
職名
動物政策監
採用予定数
1名
任用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ勤務実績が良好である場合は公募によらず継続して任用される可能性があります。
勤務場所
みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係(港区三田一丁目4番10号)
ただし、業務内容によって、上記以外の場合があります。
職務内容
- ペット相談対応
- ペットトラブル対応への助言
- 職員指導・育成
- ペット防災施策への助言
- ドッグラン運営に関する助言
- その他動物政策に関すること
※詳細は募集案内をご確認ください。
応募資格・求められる能力
以下の(1)(2)(3)のいずれも該当する方
- 農林水産省の獣医師名簿に登録されている獣医師である方
- 地方公務員法第16条(欠格条項)及び獣医師法第8条第1項及び第2項各号(免許の取消し及び業務の停止)のいずれにも該当しない方
- 心身ともに健康な方
勤務条件等
勤務日等
- 原則月5日勤務(※主に月曜日~金曜日勤務。ただし、業務内容によっては、土曜日、日曜日勤務の場合もあります。)
- 1日勤務時間として午前9時から午後5時までのうち4時間(※職務内容により、左記時間以外の場合もあります。)
休日
- 祝日、年末年始の休日(12月29日から翌年1月3日までの日)
報酬額
- 月給100,000円(地域手当相当額を含む)
※超過勤務が発生する場合は、上記月給以外に、超過勤務手当を支給します。
手当等
- 通勤手当相当額を別途支給します。(上限55,000円/月)
社会保険等
- 要件に該当した場合、健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入できます。
休暇等
- 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、育児・介護のための休暇・休業等(付与要件あり)
選考方法
以下の方法、日程により実施します。
第一次選考
- 所定の申込書により書類選考を行います。
- 第一次選考合格発表については、合否に関わらず、受験者全員に郵送、メールまたは電話で通知します。
第二次選考
- 第一次選考合格者に対し、個別面接を行います。面接日等は担当課から連絡します。
- 第二次選考合格発表については、合否に関わらず、受験者全員に郵送、メールまたは電話で通知します。
応募方法等
応募方法
- 郵送にて受け付けます。所定の申込書に必要事項を記入し、下記提出先に郵送又は持参してください。
- 申込の際は、封筒の表面に「港区会計年度任用職員(動物政策監)採用選考申込書在中」と赤字で明記し、簡易書留等により提出してください。
※提出書類は、採用選考に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。
※提出書類は返却しませんので、ご了承ください。
提出書類
- 会計年度任用職員(動物政策監)採用選考申込書兼履歴書(ワード:32KB)
※必要事項を記入し写真を貼付してください。
- 所持している獣医師免許証の写し
申込受付期間
- 令和7年2月3日(月曜日)から同年2月28日(金曜日)
※申込期限の令和7年2月28日(金曜日)までに、下記提出先に申込書等を提出してください(必着)。
提出・問合せ先
- 〒108-8315
東京都港区三田一丁目4番10号
港区みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係
電話:03-6400-0043(直通)
- 問合せをいただく際は、土、日、祝日を除く午前8時30分から午後5時までにお願いします。