現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 平成30年度「知生(ちい)き人養成プロジェクト」第3回特別講座を実施しました
ここから本文です。
平成31年2月2日(土曜)平成30年度「知生(ちい)き人養成プロジェクト」第3回特別講座を実施しました。
第3回特別講座では、一般社団法人 Think the Earth 松本 麻美氏を講師に迎え、1年間を通じて「知生(ちい)き人養成プロジェクト」で学んだことや、芝浦港南地区の魅力等を発信する『かわら版』(壁新聞)づくりを行いました。
これまでの第1回(平成30年7月)、第2回(平成31年1月)の特別講座で、話し合い・聴き合いを円滑に進めるためのファシリテーションの手法を学び、1年間を通じて得た「学び」や「発見」を、共有・分類・整理する方法を学びました。第3回特別講座である今回は、実際にテーマやコンテンツをグループに分かれて話し合い、地域の魅力を多くの人に伝えるための「かわら版」を作成しました。
同じ講座を受講したメンバーですが、印象に残った内容や伝えたい魅力などは異なり、グループの個性が出た内容になりました。完成した「かわら版」は、3月下旬頃からみなとパーク芝浦内や掲示板等に掲載予定です。平成30年度については今回が最後の講座となりましたが、来年度も、「知生(ちい)き人養成プロジェクト」の受講生を募集しますので、ご興味のある方は、ぜひお申込みください。
|
|
|
一般社団法人 Think the Earth 松本 麻美 先生 |
グループに分かれての話し合い |
かわら版のデザインや内容を決定していきます |
各グループで作成した内容を全体で共有します |
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-6400-0013
ファックス番号:03-5445-4590