現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 芝浦・海岸地区防犯パトロール・クリーンアップ・みなとタバコルールキャンペーンを実施しました(令和元年度・上半期)

ここから本文です。

更新日:2020年1月9日

芝浦・海岸地区防犯パトロール・クリーンアップ・みなとタバコルールキャンペーンを実施しました(令和元年度・上半期)

6月13日(木曜)に、芝浦港南地区安全・美化協議会の今年度上半期2回目の活動となる、芝浦・海岸地区防犯パトロール・クリーンアップ・みなとタバコルールキャンペーンを実施しました。
芝浦港南地区安全・美化協議会では、地域における安全対策と環境美化を推進するため、年間を通じて各地域でキャンペーンを行っています。

今回のキャンペーンも天候に恵まれ、管内の町会・自治会、商店会、老人クラブ、事業所、関係団体等から189名もの大勢の方々にご参加いただきました。

活動の様子

午後3時に港区立芝浦公園に集合し、今回は5つの班に分かれ、1~3班は清掃活動と防犯パトロールを、4班は田町駅周辺でみなとタバコルールに関する啓発活動、5班は落書き消去活動を行いました。

1班・2班・3班は、芝浦一丁目、芝浦二丁目、芝浦三丁目のエリアで清掃活動と防犯パトロールを行いました。

ご参加いただいた方からは「昔に比べてごみが減り、街の中がきれいに保たれている。」、「路地よりも人通りの多い、大通りにごみが多い傾向にある」等の感想が聞かれました。

4班は田町駅周辺でみなとタバコルールの啓発活動として、啓発品のウエットティッシュを配布しました。

5班は防災課生活安全推進担当と落書き消去活動を行い、分電盤に書かれていた落書きを消しました。

2019613_1

≪清掃活動の様子≫

2019613_2

≪みなとタバコルール啓発活動の様子≫

2019613_3

≪落書き消去活動の様子≫

 

キャンペーン活動終了後には参加者の皆様による反省会の場を設けました。地域の安全や環境美化について様々なご意見をいただきました。

これからも、より多くの方にキャンペーン活動にご参加いただき、地域が一丸となって安全で安心して暮らすことのできる快適な生活環境づくりに取り組んでいきます。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


≪集合写真≫

2019613_4

参加団体等(敬称略・順不同)

町会・自治会

  • 芝浦一丁目町会
  • 芝浦二丁目町会公団芝浦二丁目自治会
  • 芝浦三・四丁目町会
  • メゾン田町自治会
  • 海岸二・三丁目町会
  • 東港自治会
  • 三田ナショナルコート自治会
  • 台場一番自治会
  • 港南四丁目第二アパート自治会
  • 芝浦アイランド自治会
  • 都営芝浦4丁目アパート自治会
  • 芝浦商店会
  • 芝浦二丁目商店会
  • 芝浦三・四丁目OB会
  • アドプト芝浦アイランド  
  • 芝浦浦島会
  • 海岸弥生会
  • みたて会
  • 五色会
  • 港プラチナ会
  • 悠々会
  • クリーンクラブ台場
  • 台場防犯隊
  • おりふしの会
  • レインボーフラワークラブ

事業所 

  • 港シビル株式会社
  • 日本たばこ産業株式会社東京支店
  • 株式会社ザイマックスアルファDaiwa芝浦事業所
  • ブリジストンモーターサイクルタイヤ株式会社
  • シンテイ警備株式会社
  • シンテイ警備株式会社 芝事務所
  • 富士通エフ・アイ・ピー株式会社
  • 株式会社アカネ
  • 沖電気工業株式会社
  • 株式会社丸仁ホールディングス
  • 株式会社丸仁不動産
  • 株式会社ヴィアン
  • 株式会社和貴
  • 中央ビルテクノ株式会社
  • KM観光バス
  • 株式会社ダイトーコーポレーション
  • 高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社
  • NREG東芝不動産ファシリティーズ株式会社
  • 東京電力パワーグリッド株式会社

関係団体

  • 芝浦水再生センター
  • 芝浦港南区民センター 

今後のキャンペーン実施予定

芝浦港南地区安全美化協議会では、キャンペーンの参加者を募集しています。参加者の皆様には、タスキや清掃用具を貸し出します。キャンペーンの内容やお申込みについては、下記問合せ先までご連絡ください。

≪台場地区防犯パトロール・クリーンアップ・みなとタバコルールキャンペーン≫

日時:令和元年7月11日(木曜)午後5時から(予備日:7月12日(金曜))

集合場所:台場区民センター2階台場分室入口前

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係

電話番号:03-6400-0031(内線:3854)

ファックス番号:03-5445-4590