現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 防災週間に併せて防災展を実施しました(平成30年度)
ここから本文です。
大正12年9月1日に発生した関東大震災を契機として、毎年9月1日が「防災日」、8月30日から9月5日までが「防災週間」と内閣府により定められています。
これに併せて、8月30日から9月5日までの期間、芝浦港南地区総合支所では、みなとパーク芝浦1階にて、防災展を実施しました。
防災展では、家具転倒防止器具や缶詰め、アルファー化米などの防災備蓄品展示、パンフレット(家具転倒防止器具助成申請書を含む)を配布しました。
また、用意したアンケートに回答してくださった方に、エマージェンシーブランケット、ペーパー歯磨きなどを防災啓発品として配布しました。
9月4日には、試食用のアルファー化米を配布し、防災意識の普及啓発を行いました。
来場者のアンケート結果から、何らかの地震対策をしているという方が約80パーセント以上を占め、家具転倒防止器具助成制度の活用、防災用品の備蓄など、防災に対する意識の高さが伺えました。
更に、対策をしていない方の中には、今回の防災展を通じて、防災に対する興味を持ち、今後対策を検討すると回答した方もいました。
また、今後の防災展に期待することとして、
・高層住宅居住者向けの防災対策が知りたい
・ペットを飼っている人向けの防災対策を教えてほしい
・港区が実際に備蓄している防災備蓄品の紹介
などのご要望がありました。
これらのご意見を基に、総合支所では、地域防災協議会、警察、消防及び防災機関等と連携・協力し、防災に関する普及啓発を進めていきます。
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031(内線:3854)
ファックス番号:03-5445-4590