現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 防災とボランティア週間に併せて防災展を実施しました(平成30年度)
ここから本文です。
芝浦港南地区総合支所では、平成31年1月15日(火曜)から平成31年1月21日(月曜)の「防災とボランティア週間」に併せて1月15日(火曜)から1月21日(月曜)まで防災展を実施しました。
防災展では、家具転倒防止器具や備蓄食料など防災用品の展示や防災パンフレットを配布しました。
来場者はのべ983人にものぼり、多くの方が防災に興味を示していました。
また、防災展の最終日(1月21日)の12時からは、試食用として炊きだしたアルファ化米の配布を行い、防災対策に関する普及啓発を実施しました。
さらにアンケートにご協力いただいた方には、記念品として防災備蓄食料等の防災啓発品を配布しました。
※「防災とボランティア週間」は、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までの期間を「防災とボランティア週間」として設け、政府、地方公共団体等防災関係諸機関を始め、広く国民が、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図ることを目的としたものです。
|
|
防災展の様子 |
防災用品などの展示 |
ご来場者のアンケート結果から、約93パーセントの方が防災に関する対策をしていることがわかりました。
今回の防災展では、「簡易トイレや備蓄食料などの見直しを行いたい。」や、「港区が実施する家具転倒防止器具の助成についてこの防災展で初めて知り、今後ぜひ申請したい。」などの声をいただきました。
なお、今後の防災展に期待することとして、「東日本大震災から年数が経過し、防災への意識が低下している。ぜひ啓発を継続してほしい。」や「防災用品を実際に使用した訓練を実施してほしい。」などの要望がありました。これらの貴重なご意見をもとに、地域の防災協議会や警察、消防署、その他関係機関と連携・協力をしながら、今後も防災に関する普及啓発を進めてまいります。
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031
ファックス番号:03-5445-4590