現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 港清掃工場見学会に参加しました
ここから本文です。
平成31年2月7日(木曜)に、芝浦港南地区安全・美化協議会で「港清掃工場見学会」に参加しました。
町会・自治会や老人クラブ、関係機関、地域の企業から34名もの多くの方にご参加いただきました。
当日は2部構成で見学会を実施しました。
1部では、DVDやパワーポイントを通して、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進や燃やしたごみのセメント原料化などを学びました。
![]() |
![]() |
2部では、実際に工場内を歩き、ごみ収集車が運び入れるごみバンカを視察や工場内の臭気確認、焼却によってゴミは20分の1に減少するとともに電気を発電していることなどを学びました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限りある埋立地を今後も長く使用するために、港清掃工場では、ごみをセメント等に再利用する活動が行われています。
また、私たちが普段の生活でできる身近な取り組みとして、エコバックの活用やリサイクルできるものの分別等の積極的な3Rの実施をすることで、資源を有効に繰り返し活かして環境に優しい地域づくりをしましょう。
今回の見学会に参加し、環境問題についてより一層理解を深められる機会となりました。
今後もクリーンアップキャンペーン等の清掃活動を実施し、より多くの方と環境問題を考えていきたいと思います。
芝浦一丁目町会、芝浦三・四丁目町会、芝浦アイランド自治会、五色会、みたて会、悠々会、おりふしの会、クリーンクラブ台場
栗林運輸株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、高砂丸誠エンジニヤリングサービス株式会社、富士通エフ・アイ・ピー株式会社、株式会社アカネ
芝浦水再生センター
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031
ファックス番号:03-5445-4590