現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 令和元年度みなとタバコルール一斉キャンペーンを実施しました(品川駅港南口港南ふれあい広場)
ここから本文です。
令和元年11月14日(木曜日)、港区内、5箇所において、「みなとタバコルールキャンペーン」を実施しました。
芝浦港南地区総合支所では、JR品川駅港南口港南ふれあい広場において、地域の皆さんとともに啓発活動を行いました。
芝浦港南地区管内の町会、自治会、企業等の約60人が協働し「みなとタバコルール」の啓発品を配布し、みなとタバコルールの協力をお願いしました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
港区では「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」(平成26年7月1日)で、港区内で暮らす人や働く人、訪れる人など全ての人が守るべきルールとして「みなとタバコルール」を定めています。
(1)たばこの吸い殻のポイ捨て禁止
(2)喫煙の禁止(※指定喫煙場所を除く)
(3)私有地での喫煙する場合であっても、屋外の公共にいる人に、たばこの煙を吸わせることがないよう配慮
※指定喫煙場所とは区が設置、又は指定する喫煙場所です。
芝浦一丁目町会、芝浦二丁目町会、公団芝浦二丁目自治会、芝浦三・四丁目町会、メゾン田町自治会、港南町会、三田ナショナルコート自治会、港南四丁目第2アパート自治会、港南四丁目第3アパート自治会、芝浦アイランド自治会、都営芝浦4丁目アパート自治会、芝浦商店会、クリーンクラブ台場、アドプト芝浦アイランド、台場防犯隊、おりふしの会、芝浦浦島会、芝浦三.四丁目OB会、みたて会、港友会、五色会、悠々会、港プラチナ会、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ株式会社、シンテイ警備株式会社、株式会社アカネ、東京都下水道局芝浦水再生センター
お問い合わせ
所属課室:芝浦港南地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-6400-0031(内線:3854)
ファックス番号:03-5445-4590