ここから本文です。
2年間にわたって開催を中止した「ふれ愛まつりだ、芝地区!」は、地域の皆さんや、これまでに参加したことのある団体の皆さんから開催を心待ちにしていただいていました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のもと、3年ぶりに開催しました。
好天にも恵まれ、若年層から高齢者まで、総勢約3,700名が来場し、盛況のうちに幕を閉じました。このイベントの趣旨にご賛同いただき、ご来場された皆さん、参加団体の皆さんのご協力によるものと、心より感謝を申し上げます。
開催ちらし(PDF:2,344KB) English version(PDF:2,269KB)
地域の団体の皆さんが、模擬店や特産品販売のほか、活動案内や成果発表を行いました。
芝消防署からは空中作業車の乗車体験や子ども向け消防服試着体験、愛宕警察署からはパトカー・白バイ試乗体験にご協力いただきました。
模擬店の様子
空中作業車の乗車体験
地域の団体の皆さんが、ダンスや楽器演奏の練習の成果を発表しました。
コンサートの様子
会場内に設置されているスタンプを集めた方を対象に、「芝次郎グッズ」もしくは「お茶席利用券」があたる抽選を実施しました。
お茶席の様子
出入口専用レーンの設置、検温・手指消毒、飲食専用ブースの設置、アクリル板による飛沫防止を行いました。
出入口専用レーン
飲食専用ブース、アクリル板の設置
敬称を省略し、五十音順で掲載しています。
五十音順 | 団体名 |
---|---|
あ行 | 愛宕警察署 |
一般社団法人 芝青色申告会 | |
NPO法人 みなと障がい者福祉事業団 | |
置賜広域行政事務組合 | |
か行 | Come on虎ノ門製作委員会 |
クラウン・ワン・ジャパン | |
さ行 | 芝会議 地域コミュニティ部会 |
芝会議 まちづくり部会 | |
芝会議 まちの魅力発掘部会 | |
芝消防署 | |
芝地区いきいきプラザ | |
芝地区公立保育園 | |
芝地区高齢者相談センター | |
芝地区総合支所 協働推進課 | |
芝地区の楽しい100人 | |
芝BeeBee'sプロジェクト | |
社会を明るくする運動 愛宕地区推進委員会 | |
新橋赤レンガ通発展会 | |
神明子ども中高生プラザ(D☆Dance) | |
神明子ども中高生プラザ(どんどこ神明) | |
た行 | 東京土建一般労働組合港支部 |
東京都島しょ振興公社 | |
都立芝商業高校 | |
な行 | ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク東京) |
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会 | |
ま行 | まち店応援プロジェクト |
マルスクラブ | |
港区明るい選挙推進協議会・MINATO 「選挙いっ得?!プロジェクト」 |
|
港区青少年対策 御成門地区委員会 | |
港区手をつなぐ親の会手作り会 | |
港区民交流ガーデンクラブ |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所管理課管理係
電話番号:03-3578-3191
ファックス番号:03-3578-3235