ここから本文です。
平成30年10月10日(水曜日)、桜田公園及び区立生涯学習センターにて、愛宕一之部防災会総合防災訓練が実施されました。
当日は、スタンドパイプ取扱訓練、AED使用訓練、起震車による地震体験、ロープ結束講習などの各種訓練が行われ、区では炊き出し訓練、展示・試食コーナー、災害記録動画視聴の運営に協力しました。
関係機関を含め676人が参加し、無事すべての訓練項目を終了することができました。
地震発生直後における人命救助訓練として、塩釜公園等で発災対応型訓練を実施しました。
|
|
|
|
スタンドパイプ取扱訓練 |
消火器噴射デモ |
|
|
ロープ結束講習 |
手作り防災グッズ講習 |
|
|
三角巾使用訓練 |
AED使用訓練 |
|
|
災害記録動画視聴 |
炊き出し訓練 |
訓練の締めくくりとして、愛宕警察署機動隊と芝消防署特別救助隊による人命救助演習が行われました。
|
|
愛宕警察署機動隊演習 |
芝消防署特別救助隊演習 |
区では、地域が一丸となって災害対策に取り組めるよう、今後も地域防災協議会の活動を支援してまいります。
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-3578-3124