ここから本文です。
令和2年1月3日(金曜)午前8時半より約4時間、「芝の語り部」によるまち歩きツアー「港七福神と史跡めぐり~御利益満載開運ツアー~」が行われました。当日は20名の方が参加され、港区内に点在する七福神を巡るご利益満載のツアーを楽しむとともに、新年をお祝いしました。
まち歩きツアーの様子です。当日は快晴でしたが肌寒い、1月らしい気温の中でツアーが行われました。
ツアーは都営大江戸線赤羽橋駅の地上出口付近からスタートしました。
宝珠院(弁財天)の訪問から始まり、熊野神社(恵比寿)、久國神社(布袋尊)と巡りました。(写真は宝珠院、熊野神社)
その後天祖神社(福禄寿)、櫻田神社(壽老神)を訪れました。
麻布氷川神社(毘沙門天)、大法寺(大黒天)とまわり、最後は十番稲荷神社(宝船)付近で解散しました。大法寺(大黒天)では甘酒を振る舞っていました(写真は麻布氷川神社、大法寺)
参加者と芝の語り部の皆様、お疲れ様でした。今年もよろしくお願いします。
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-3578-3192
ファックス番号:03-3578-3180