更新日:2025年10月30日
ページID:171975

![]()
ここから本文です。
開催日時
令和7年11月6日(木曜)14時~16時
みなとセーフティLab.(特殊詐欺対策・サイバーセキュリティ オンラインセミナー)
近年ますます巧妙化する特殊詐欺やサイバー攻撃、その手口や騙される心理や対策を専門家が分かりやすく解説する無料オンラインセミナーを開催します。
対象
どなたでも
開催日詳細
令和7年11月6日(木曜日)
第1部/14時から15時まで「誰にも今すぐ必要な詐欺被害の心理的予防対策」
第2部/15時から16時まで「身近なサイバーセキュリティ対策」
開催場所
オンライン(Zoom)
講師紹介
第1部
西田 公昭(にしだ きみあき)教授
現職:立正大学心理学部対人・社会心理学科教授。博士(社会学)
関西大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得、静岡県立大学国際関係学研究科助手、静岡県立大学看護学部准教授を経て2011年4月より現職。
カルト的集団、詐欺や悪徳商法など、気づかないうちに他者に誘導されるマインドコントロールに関する研究・啓発を行い、新聞やテレビなどのメディアでも活躍する。日本社会心理学会会長、消費者庁、子ども家庭庁等の検討委員を務める。
第2部
松森 純(まつもり じゅん)氏
MS&ADインターリスク総研(株)アシスタントマネージャー
情報セキュリティ・サイバーリスク評価業務に従事し企業のセキュリティ対策を支援しているほか、民間企業、商工団体向けのセキュリティセミナー講師を務めている。
定員
150名
費用
無料(通信料は参加者負担となります)
申込・予約
申込フォームから予約受付
(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の申込フォームにつながります)
・会社名などの入力欄がありますが、個人でのご参加の場合は、「会社・団体名」欄には個人名を、「業種」欄には、その他を選択してください。
・申込受付後、セミナー参加用のアドレス(ZoomのURL)をメールでお送りします。
・Zoomやパソコン等の利用方法などのお問い合わせにはお答えできません。
関連サイト
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課施設安全担当
電話番号:03-3578-2158
ファックス番号:03-3578-2539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。
