現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 生涯学習 > みなと学びの循環事業(まなマルシェ) > 「はじマルシェ」のご案内
ここから本文です。
「はじマルシェ」は、ご自宅等から気軽に参加いただけるオンラインイベントです。
今回の「はじマルシェ」では、SDGsの「4教育」と「12つくる責任、使う責任」をテーマに、港区の実際の社会課題を教えてくれる「ゲストスピーカー」を2名お招きし、身近な社会課題についてみんなで対話をします。
令和4年6月21日(火曜日)19時00分~21時00分
オンラインツール「Zoom」を利用できる場所
海街コミュニティースクールネットワーク推進本部代表。
2017年第72回国連総会において国連海洋科学の10年(2030年までの10年間、持続可能な開発目標(SDGs)のうち、主にSDG14(海洋)の実現に向けて、海洋分野に特に力を注ぐ取組)に採択された「水圏環境教育」(海に繋がる川や森の水の水圏に関する水質汚染などの諸問題等)について話していただきます。
株式会社ダイナックス都市環境学研究所主任研究員。グリフィス大学(オーストラリア)環境学部環境保全学科修士課程修了。プラスチックや紙、缶、びん、PETボトル等、日常的に分別、排出している資源ごみのリサイクルに係る調査研究や、企業・自治体・消費者に対する3Rの普及啓発に携わっています。港区や企業でのリサイクルの現状について話していただきます。
【コーディネーター】 明治学院大学社会学部 坂口 緑 教授
【ファシリテーター】 つなぐみ合同会社 井上 寛美 さん
Kissポート財団公式ホームページのはじマルシェ参加申込フォームから、令和4年6月14日火曜日までにお申込みください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課生涯学習係
電話番号:03-3578-2742
ファックス番号:03-3578-2749