現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 消費生活 > 各種講座・教室の実施報告 > 令和4年度 第1回表示の見方教室実施報告

ここから本文です。

更新日:2023年10月5日

令和4年度第1回表示の見方教室実施報告

第1回表示の見方教室を令和4年10月28日(金曜日)に開催しました。

 活かす!得する!食品表示~実験で確かめて減らそう食塩摂取・食品ロス~チラシ(PDF:610KB)

 18名が参加し食品表示を生活に活かす方法を学びました。20221028-1

 前半は、みなと保健所生活衛生課食品表示担当職員が担当。適正塩分摂取量や過剰摂取が身体に及ぼす影響を学び、塩分計でインスタント味噌汁やスープの食塩量を測定、スライス・カマンベール・モッツァレラチーズの塩分をテイスティングと食品表示で確認し、塩分を上手に減らす方法について理解を深めました。

20221028-2

 

 

 

 

 

 

 

 後半は消費者センター商品テスト指導員が担当し、期限表示の違い、賞味期限20221028-3の安全係数や食品のpHや水分活性による微生物の生育しやすさ、3種の米の鮮度判定テストなどにより、食品ロスを削減する効果的な方法を学びました。

 

 参加者からは「ただの座学だけではなく、実験なども取り入れて面白かった」「塩分と高血圧、血管の関連が良くわかりました」「買い物、保存に役立て、食品ロスを減らすようにしたい」「どちらも役立つ内容で良かった」などの感想が寄せられました。 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部産業振興課消費者センター

電話番号:03-3456-4159

ファックス番号:03-3453-0458