ここから本文です。
9月7日(日曜)に、「デジタルアーカイブ実行委員会」主催による、ワークショップが開催されました。
ワークショップでは、参加者が昔懐かしい写真を持ち寄り、写真の背景にある歴史や文化を紹介しました。写真は約70枚も集まり、「大通りの真ん中に都電の停留所があるの!?」「町並みが今と比べてぜんぜん違う!?」と、驚きの声が参加者から上がり、写真を介した交流を楽しむことができました。
また、班ごとに集まった写真をスクリーンに映し出し、写真の発表会を行いました。
※ 集まった写真はデジタル化し、区ホームページや展示会等で活用してまいります。
▲ワークショップの様子1
▲ワークショップの様子2
▲集まった写真例1
高輪三丁目港区出張所:昭和15年(1940年)頃
▲集まった写真例2
夕暮れ迫る猿町と都電:昭和42年(1967年)
▲集まった写真は、デジタル化し、活用します。
▲集まった写真の発表会を行いました。
集まった写真は、随時区のホームページで公開していきますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせ
所属課室:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5421-7123