ここから本文です。
7月14日(日曜)に、地域の「潤滑油」となる講座を開催しました。
最初のオリエンテーションに続いて、これまで取り組んできたことの紹介も兼ねて自己紹介を行いました。受講生からは、「町会の役員会に出席」「行事に担い手として参加」「これから行われる行事の準備に参加」されるなど、各々の関わり方の報告がありました。
講師の千葉晋也氏からは、町会・自治会に関わるまち歩きの視点やチェックリストのレクチャーを受けました。その後、白金台駅2番出口(ゆかしの杜側)からスタートし、白金台どんぐり児童遊園、白金台4丁目・白金6丁目の住宅地、雷神山児童遊園を経由し、白金阿波踊りの会場までまち歩きをしました。 まち中にある掲示板、町会防犯灯、町会防災倉庫等を確認し、最後に第10回白金阿波踊りに実行委員として参加されている5つの町会の役員の方にお話を伺いました。にぎやかなお祭りの音の中で、町会活動している場面に触れたことは受講生にとって大きな刺激になったことと思います。
まち歩きの視点を受講している様子
白金阿波踊り実行委員(町会役員)の説明を受けている様子
まち歩きをしている様子
白金阿波踊り実行委員(町会役員)の説明を受けている様子
お問い合わせ
所属課室:高輪地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5421-7621
ファックス番号:03-5421-7626