ここから本文です。
11月7日(土曜)、白金の丘学園にて、白金の丘小・中学校と白金地区防災協議会による地域の合同防災訓練が実施されました。
例年は、白金の丘学園に通う児童・生徒が、教員、白金地区防災協議会の役員とともに、地域集合場所から白金の丘学園の校庭に避難しておりました。しかし、本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえて、「密」を避けるため、地域集合場所からの避難は行わず、通常どおり登校した後、訓練を行いました。
訓練は高輪消防署、高輪消防団などの関係機関の協力のもと、小学生は防災に関わる紙芝居鑑賞、起震車体験、防災DVD鑑賞、通報訓練、配給訓練、初期消火訓練を実施し、中学生は三角巾・担架訓練、マンホールトイレ組み立て訓練、ロープ結索訓練を実施しました。
今回の訓練では、防災意識を向上させるとともに地域と学校の連携を深めることができました。
起震車体験の様子
マンホールトイレ組み立て訓練の様子
初期消火訓練の様子
三角巾訓練の様子
お問い合わせ
所属課室:高輪地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5421-7621