現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 家庭系ごみ量の「見える化」事業
ここから本文です。
区内の家庭から出る可燃ごみの約3割が生ごみで、生ごみの約7割から8割が水分であると言われています。家庭から出るごみを少しでも減らすためには、生ごみの水分を切ってから出すことが大切です。
そこで区では、生ごみの水切りによる可燃ごみの減量効果を体感していただくことを目的に、平成24年度から29年度にかけて「家庭系ごみ量の『見える化』事業」を実施しました。これは、約2か月間(16回)にわたり可燃ごみ量の計量を行い、前半の約1か月間(8回)は通常通りに、後半の約1か月間(8回)は生ごみの水切りと可燃ごみの減量に取り組んでいただき、前後半のごみ量の比較することで減量効果を体感していただくもので、実施結果は以下のとおりでした。
港区リデュースキャラクター だんじろう(断辞郎)
生ごみの水切り
名称 | 世帯数(実施時) | 合計重量 | 減量割合 |
---|---|---|---|
アクシア青山(集合住宅) | 100世帯 | 110キログラムの減量 | 約6.6パーセント |
高輪地区の集合住宅 | 190世帯 | 100キログラムの減量 | 約2.5パーセント |
名称 | 世帯数(実施時) | 合計重量 | 減量割合 |
---|---|---|---|
メゾン田町(集合住宅) | 184世帯 | 150キログラムの減量 | 約3.2パーセント |
グランドメゾン田町(集合住宅) | 189世帯 | 130キログラムの減量 | 約3.4パーセント |
※可燃ごみの減量効果は集合住宅1棟分のごみ量から算出しています。
名称 |
世帯数(実施時) |
合計重量 | 減量割合 |
---|---|---|---|
都営北青山1丁目アパート(1・2号棟) (集合住宅) |
270世帯 | 340キログラムの減量 | 約5.8パーセント |
マンション高輪(集合住宅) | 64世帯 | 210キログラムの減量 | 約24.7パーセント |
ドゥフォーレ高輪(集合住宅) | 74世帯 | 120キログラムの減量 | 約5.6パーセント |
名称 | 世帯数(実施時) | 合計重量 |
減量割合 |
---|---|---|---|
ドミ麻布(集合住宅) | 40世帯 | 70キログラムの減量 | 約4.7パーセント |
ソレイユ田町(集合住宅) | 64世帯 | 150キログラムの減量 | 約8.1パーセント |
スカイプラザ赤坂(集合住宅) | 75世帯 | 200キログラムの減量 | 約13.9パーセント |
芝公園アビタシオン(集合住宅) | 77世帯 |
40キログラムの減量 |
約2.7パーセント |
名称 | 世帯数(実施時) | 合計重量 |
減量割合 |
---|---|---|---|
メゾン高輪(集合住宅) | 43世帯 | 150キログラムの減量 | 約10.0パーセント |
フェイム芝浦インターウェーブ(集合住宅) | 84世帯 | 300キログラムの減量 | 約12.6パーセント |
高輪シティハウス(集合住宅) | 68世帯 | 60キログラムの減量 | 約2.7パーセント |
芝パークサイドハイツ(集合住宅) | 78世帯 | 240キログラムの減量 | 約11.6パーセント |
名称 | 世帯数(実施時) | 合計重量 |
減量割合 |
---|---|---|---|
メゾン麻布(集合住宅) | 66帯 | 140キログラムの減量 | 約7.2パーセント |
ファミール六本木(集合住宅) | 33世帯 | 50キログラムの減量 | 約3.3パーセント |
高輪地区の集合住宅(集合住宅) | 35世帯 | 120キログラムの減量 | 約10.8パーセント |
シティ田町(集合住宅) | 60世帯 | 210キログラムの減量 | 約16.2パーセント |
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025