現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者・介護 > 生活の援助(福祉サービス) > 新型コロナウイルス感染症自宅療養者向け高齢者配食サービス事業

ここから本文です。

更新日:2023年4月14日

新型コロナウイルス感染症自宅療養者向け高齢者配食サービス事業

※本事業は新型コロナウイルス感染症が5類に移行することに伴い、令和5年5月7日をもって終了します。

事業の目的

新型コロナウイルスに感染し、ご自宅で療養している65歳以上の方を対象に、栄養バランスのとれたお弁当を1日3食分、無料でご自宅にお届けします。

対象者

新型コロナウイルスに感染し、ご自宅で療養している65歳以上の高齢者

(お弁当は65歳以上の同居のご家族分もお届けできます)

対象期間

ご自宅での療養が終了する日まで

※1月1日~1月3日に関しては事業者休業のため新規受付を休止しています。1月4日以降にお申し込みください。

利用者負担

無料

お届け時間帯

昼食は午前9時30分から午後0時30分まで

夕食と翌日の朝食は午後2時30分から午後6時までにお届けします。

※朝食は前日の夕食時に冷蔵保存の状態で配達します。

※お弁当はあらかじめ調整させていただく指定場所に置かせていただきます。

 また、お弁当を置いた連絡を毎回電話でいたします。

お弁当の種類

普通食だけでなく、「カロリー調整食」や「ムース食」等の調整食もあります。

相談窓口

保健福祉支援部高齢者支援課在宅支援係

電話番号:03-3578-2400(内線:2400~2406)

 

土、日、祝日は高齢者相談センターで相談受付をします。お住いの地区の各高齢者相談センターへご連絡ください。

各高齢者相談センター(各地域包括支援センター) 電話番号
芝(芝) 03-5232-0840
麻布(南麻布) 03-3453-8032
赤坂(北青山) 03-5410-3415
高輪(白金の森) 03-3449-9669
芝浦港南(港南の郷) 03-3450-5905

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課在宅支援係

電話番号:03-3578-2400(内線:2400~2406)

ファックス番号:03-3578-2419