ここから本文です。
子ども相談窓口
港区には、ひとりで悩んでいること、だれにも話せなくて困っていることを聞いてくれる人がいます。
あなたの秘密は守ります。一人でかかえないで、気軽に相談してね。
子どもだけが使える「みなと子ども相談ねっと」(外部サイトへリンク)
みなと子ども相談ネットのボタンみなと子ども相談ねっとQRコード
困ったこと、つらいこと、心配なことなど、子どもからの相談を24時間いつでも受け付けています。
港区に住む18歳未満の子どもなら誰でも、携帯電話、スマートフォン、パソコンから相談できます。
相談をする子は、「みなと子ども相談ねっと(外部サイトへリンク)」ボタンをクリックしてください。
電話での相談窓口
※あなたが、緊急で困っていることがある時や、電話で相談したいことがある時は、下の連絡先へ電話してください。
相談先 |
電話番号 (相談方法) |
相談内容 |
相談受付時間 |
---|---|---|---|
港区子ども家庭相談センター |
03-5962-7215 (電話相談) (面接相談) |
いじめ・不登校・子ども本人の悩みなど |
月曜~金曜8時30分~18時 土曜8時30分~17時 |
港区児童相談所 |
03-5962-6500 (電話相談) (面接相談) |
子ども・養育者からの相談 |
月曜~金曜8時30分~18時 |
港区児童虐待相談ダイヤル |
0120-483-710 (電話相談) (面接相談) |
児童虐待かな?と思ったら |
年中無休24時間対応 |
児童相談所虐待対応ダイヤル |
189 (電話相談) |
児童虐待かな?思ったら |
年中無休24時間対応 |
港区立教育センター |
03-5422-1546 (電話相談) 03-5422-1545 (面接相談) |
いじめ・不登校・学校や友達とのことの悩みなど |
電話相談 月曜~金曜9時~19時 土曜9時~17時 面接相談 月曜~金曜9時~17時 |
東京都いじめ相談ホットライン |
0120-53-8288 (電話相談) |
いじめの相談 |
年中無休24時間対応 |
24時間子供SOSダイヤル 文部科学省 |
0120-0-78310 (電話相談) |
いじめで困ったり、自分の友人の安全に不安があったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ電話で相談してください。 |
年中無休24時間対応 |
子どもの人権110番 法務省 |
0120-007-110 (電話相談) |
いじめや体罰などの人権侵害の相談など |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
警視庁 大森少年センター |
03-3763-0012 (電話相談) (面接相談) |
非行問題、自分の悩みなど |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
警視庁少年相談係 ヤングテレフォンコーナー |
03-3580-4970 (電話相談) |
非行問題、自分の悩みなど |
年中無休24時間対応 |
警察 |
110 |
緊急の電話 |
年中無休24時間対応 |
LINEでの相談窓口
- 親子のための相談LINE(外部サイトへリンク)
家族のことについて悩んだ時に、LINEでも相談できます。子どもやその保護者などが相談できます。
LINEで「親子のための相談LINE」を友達追加して相談してね。 - 弁護士子どもSNS相談(第二東京弁護士会)(外部サイトへリンク)
友達、勉強、家族、お金のことなどの悩み相談ができます。
相談できる時間は、月曜、木曜、日曜 19時~21時です。
トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 役立つ読みもの > みなとく 中高生ページ > 子ども相談窓口