ここから本文です。
芝浦中央公園
(港南1-2-28)
東京都下水道局芝浦水再生センター内の曝気槽の上部を鉄筋コンクリートで蓋をして造られた人工地盤の公園です。公園はA面・B面・C面の3つの部分からなり、A面とB面(昭和55年開園)は連絡橋で結ばれています。A面には園路沿いに四阿が建てられ、サクラ、ハナミズキ、アジサイ、ツツジ、サザンカ、ツバキなどが四季折々の美しさを見せてくれます。B面には人工芝とゴムチップ舗装の広場、木製遊具のある芝生広場、ドッグランがあります。
旧海岸通りをはさんだC面(昭和63年開園)は運動施設が中心で、人工芝のテニスコート、テニス練習ボードなどがあります。
B面とC面には「区の花」であるバラが植えられており、見事な花を咲かせています。
(見頃は5月中旬と10月中旬)
トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 役立つ読みもの > みなとく 小学生ページ > まちなみ探検 > 公園ではどんな自然と出合えるだろう > 芝浦中央公園