ここから本文です。

霞坂

(西麻布1丁目8番、3丁目20番の間)

霞坂

明治時代のはじめに霞山稲荷(現在の桜田神社)から霞町の町名ができ、そこを貫通する道が明治20年代に開かれて霞坂と呼んだ。