ここから本文です。
土の中のいろいろな虫
ダンゴムシ
港区内でも多く見られるのがダンゴムシだよ。
昆虫の仲間ではなくエビやカニの仲間なんだって。
ダンゴムシは昔から日本にいたのではなく、ユーラシア大陸から明治の頃に運ばれて来て、今のように全国でみられるようになったんだ。
危険なときや、暑い夏、乾燥する冬には落ち葉や石の下で、じっと丸くなって身を守るんだよ。
ダンゴムシは、脱皮をするよ。また、6月ごろにはメスの腹側にたまごを産みつけ、ふ化するまでかかえているんだって。
アリ
庭や公園でみられるアリは、たいがいクロヤマアリという種類のアリなんだ。
巣の中には複数の女王がいることも多くあり、一つの巣で一万匹のアリがくらしているそうだよ。