現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化芸術振興事業 > 六本木アートナイト > 六本木アートナイト2017を開催しました

ここから本文です。

更新日:2022年1月25日

六本木アートナイト2017を開催しました

2017年9月30日(土曜日)から10月1日(日曜日)に、六本木アートナイト2017が開催されました。

今年のテーマは「未来ノマツリ」。

メインプログラムのアーティストには写真家・映画監督として幅広く活躍する蜷川実花氏を迎え、この瞬間にしか見ることのできない美しく妖艶な世界観を展開しました。

また、今回は、東南アジアのアーティストや東南アジアにゆかりのある日本人アーティストを招聘し、様々な人々と協働しながら作品を制作・発表する「東南アジア・プロジェクト」も実施しました。アーティストが六本木を巡って見つけた街の魅力や人々との交流を題材に創造した“祭”、アーティストと人々が協力して作りあげる“巨人彫刻”、人間が針となる巨大な“人間時計”。アーティスト達が六本木の街と出会うことで完成した3つのプロジェクトが街に登場し、六本木アートナイトを盛り上げました。

 


六本木アートナイトとは

生活の中でアートを楽しむというライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、一夜限りのアートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な一夜限りの体験をつくり出す本イベントは、東京を代表するアートの祭典として2009年3月にスタートし、年々発展を続けております。

 


 

 


 

六本木アートナイト2017 テーマ
「未来ノマツリ」

「祭(マツリ)」という言葉から、どのようなことをイメージされますか。一般的には「感謝や祈り、慰霊のために神仏および祖先をまつる行為」と定義されていますが、近年は音楽フェスやアートフェアも広く祭と位置付けられています。共通しているのは、人々が集い非日常的な体験を共有し、文化を未来へ伝えること、つまりひとつのコミュニケーション・プラットフォームと言えるでしょう。今年の「六本木アートナイト2017」は、アジアを中心に世界中から彩り豊かなアートやパフォーマンスが集まり、新しくクリエイティブな「未来ノマツリ」を目指します。


一部プログラムをご紹介

蜷川実花/Tokyo Followers 1

六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館の3箇所でインスタレーション作品を展開しました。フォトジェニックな作品として人気を集め、終始多くの観客が訪れ、写真を撮影する人たちでにぎわいました。

 

コアタイムキックオフセレモニー

六本木アートナイト実行委員長、東京都生活文化局長、港区長、文化庁長官の挨拶の後、蜷川実花氏をはじめとする多くのアーティスト達が紹介され、六本木アートナイト2017コアタイムの幕明けが宣言されました。

 

蜷川実花 他
「TOKYO道中」

コアタイムの幕開けを飾る、蜷川実花氏が演出を手掛けるスペシャルパフォーマンス。自らが作ったメインステージを舞台に繰り広げられる、蜷川実花版“花魁道中”に、多くの観客が魅了されました。

 

東南アジア・プロジェクト
ナウィン・ラワンチャイクン
「OKのまつり」

タイのアーティストのナウィン・ラワンチャイクンが六本木を舞台に「OKのまつり」を開催しました。六本木を題材にした短編映画の上映や絵画作品の公開など、六本木という街の様々な表情と魅力が、六本木西公園の特設会場に映し出されました。地元の町会、自治会、商店街などにもご協力をいただき、地域の魅力を存分に活用した唯一無二のイベントとなりました。

 

東南アジア・プロジェクト
ネオ・アンゴノ・アーティスト・コレクティブ
「巨人と歩く:彼らは私たちと同じ(六本木ヒガンテスプロジェクト)」

フィリピンを拠点に活動するアーティスト集団「ネオ・アンゴノ・アーティスト・コレクティブ」の代表作である、異彩を放つ巨人彫刻「ヒガンテス」が、六本木の街に立ち並びました。地元の人々とコラボレーションして制作された作品もあり、オリジナルのヒガンテスが公園や街なかに展開し、六本木を色鮮やかに彩りました。

 

東南アジア・プロジェクト
国立奥多摩美術館
「国立奥多摩美術館 24時間人間時計~アジア編~」

2012年に東京都青梅市に発足したアーティスト・コレクティブ「国立奥多摩美術館」が、アジアをテーマに、人が時計の針となる「24時間人間時計」に挑戦しました。道行く人々の注目を浴び、たくさんの声援を受け、最後までやり遂げることができました。

 

蜷川実花
「NINAGAWA ALMOND」

六本木の名物カフェ「アマンド」のウインドウに蜷川実花氏のヴィジュアルが出現しました。多くの人々が行き交う六本木の中心地で、その強烈かつ独特の色彩が存在感を発揮しました。

 

山本洋子(バルーンランド)
「アジアの花」

カラフルでポップなバルーンアートが、六本木交差点のランドマーク「時計塔」を彩りました。訪れた多くの方がいつもとは違う風景に驚くとともに、鮮やかに着飾った時計塔の写真を撮影する姿でにぎわいまいした。

 

六本木商店街プログラム
「Roppongi Art Night Photo Spot」

六本木の街の中心「六本木交差点」に、六本木アートナイト2017に参加した人たちが記念撮影を行う素敵なフォトスポットが登場しました。友人同士、カップル、家族などが記念の1枚を求めて列をつくりました。

 

幸田千依
「絵画の冒険」

画家は三河台公園で絵を描き続け、展示してある絵は時として街なかを練り歩き、画家の周りには公園に来る人たちによる参加型の作品が増殖していきました。観客は、あらゆる場面に潜む、絵に成る光景を見つけて楽しむことができました。

 

木村崇人
「木もれ陽プロジェクト」

「木もれ陽プロジェクト」は、自然現象を利用し、星のこもれびの世界を遊ぶ体験型の作品です。三河台公園で行われ、白い画用紙をつけた虫取り網で星を見つけようと夢中になる人たちで溢れました。お昼の時間帯には「こもれびを食べる動物になろう!」というワークショップが同じく三河台公園で行われ、不思議なお面をつけてお面の中に映し出される周囲の風景を観察して楽しみました。小さな子どもから大人まで、誰もが楽しめるプロジェクトとなりました。

 

六本木アートナイト2017 開催概要

日時

2017(平成29)年9月30日(土曜日)10時00分 〜 10月1日(日曜日)18時00分

<コアタイム>9月30日(土曜日)17時27分【日没】〜10月1日(日曜日)【日の出】5時36分

※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。

開催場所

六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース

入場料

無料(ただし、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)

主催

港区、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、六本木アートナイト実行委員会(国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順))


 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係

電話番号:03-3578-2341

ファックス番号:03-3438-8252